
コメント

ahgy.m
娘はお風呂の時間が近づくと早く入れるー!って機嫌が悪くなるので…お昼食べて寝てる間に作ってます(>_<)💦

ぱんだ☆★
7ヶ月ですが、未だに夕方はどんなにお昼寝しても機嫌悪いです(^^;;お昼寝から起きた途端機悪いです。黄昏泣きとは言わないのかもしれませんが、聞いた話では幼稚園くらいの年齢までは比較的夕方は機嫌悪いと聞きました。
晩ご飯は朝の間に作ってます。朝ご飯食べ終わったら晩ご飯の支度します。レンジで温めて食べるので美味しくないかもしれません。
-
atcchi
ありがとうございます!家にいるときはすぐ機嫌が悪くなります。すぐ寝るし起きるし寝ぐずりもひどいのでなにもできなくて。保育園申請だそうかと思っています。朝つくれば夕方は余裕もてますね。
- 4月30日
-
ぱんだ☆★
そうなんですね。うちも家にいると機嫌悪いんで、支援センター行ったりママ友と遊んだりしてなんとなく紛らわせて過ごしてます。
朝にお風呂も洗っておいたりしているので、夕方しなければならない家事が洗濯を畳むくらいなので、それなら夜寝かせてからでもいいし、結構夜の離乳食の時間ギリギリまで外出する事もあります!- 4月30日
-
atcchi
うちも、ママ友のお家にいること、あります!それでもすぐ機嫌が悪くなって泣くんですけどね!子どもと二人だとずっと抱っこがきつくなってしまうので。。夕方は家事をあきらめることも大事ですね!
- 4月30日

ゆうりん321
うちも3時半くらいから4時までいつもお昼寝したあと、夕方はぐずぐずと機嫌が悪いです(^-^;
疲れてる時間帯だし、寝起きでだるいのかな~って思ってます。
おんぶしながらごはん支度してしまうか、いないいないばぁやおかあさんといっしょを観背ていれば機嫌がいいので、その間に仕度してます(*^^*)
-
atcchi
ありがとうございます!同じ感じですね!
機嫌がわるいととにかく抱っこするまでずっも泣き続けるので
仕方ないんですかね( ; ; )- 4月30日
atcchi
お風呂好きな娘さんなんですか?
うちはお風呂のときもなぜかギャン泣きするので困ります( ; ; )
お昼寝のとき作っているんですね。ありがとうございます!