※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
@mi🐶
お仕事

会社から勝手に退職手続きをされ、産休関連の問題で不安を感じています。弁護士に相談すべきでしょうか。

会社側から勝手に退職手続きをされてしまいました。

元々2年ほど勤めていた中で妊娠が発覚し
時短社員へと切り替えてもらい
勤務先が遠かったこともあり早めに産休へと入らせてもらっていました。(10月くらい)

うちの主人が私の紹介で入社していて紹介料が主人と私両方に入るような契約だったのですがそのぶんが入らずに会社へ聞くと

私の方が早めに産休に入ったことで勤務日数が足りない
そもそも産休に入る連絡すらもらってないし連絡をしたのに返ってこなかったから退職になってますよ、と。
(紹介料の所もなにも説明は受けていません。)

もちろん産休に入るときには上司に相談、報告をして入りましたし早めに入る事になにか問題が生じないですか?という相談もしていました。

何も問題は無いと言われていたのでそのまま産休に入っていたのですが
まさかこんな事になっているなんて今初めて知って驚いていますし今後の産休、育休手当が何も無くなるとなると生活ができ無くなってしまう不安があり早めに解決したいのですが

会社から1週間何も連絡がなく来週からいつ産まれるかわからない今こんな事になってしまいどうすればいいのか、と思い投稿しています。

やはり自分で動けないとなると弁護士さんとかに相談すべきなのでしょうか?
このような経験がある方はなかなかいないとは思いますが何かわかることがあれば教えていただきたいです😞

コメント

グリンピース

上司に何も問題ないと言われたのに意味わかりませんね😭
産休を早めにとるにしてもちゃんと出産前の何周まで働かないと貰えないって感じなので、日数の確認と、残りの出勤しないといけない日数はどうなっているのか、私の会社なら有給消化で日数を稼いでくれましたが、そういうことは何も言ってませんでしたか??
弁護士を雇うにしてもお金がかかりますし、、

  • @mi🐶

    @mi🐶

    そこら辺も詳しくわからなかったのでそれも含めて大丈夫ですか?って確認してました、、今更働くことも出来ないですしなんで大丈夫と言っていたのかわからないです、、、

    その上司にもどうなっているんですか?と聞いたところ会社にいる法律関係の人が全部説明してくれるからの一点張りで早めに産休入ってしまった事実は変わらないので貰えないのかな、、と思っています😞

    • 11月29日
  • グリンピース

    グリンピース

    大丈夫とゆったのに無責任な上司ですね😭私ならやはり弁護士雇ってその無責任に大丈夫と言った上司から慰謝料を請求します。
    お金に関することですし、仕事の事ですし上司なのに無責任すぎます😰

    • 11月29日
そら♪

人事総務関係の仕事をしていますが、労働者の同意なしに勝手に退職の手続きをすることは出来ないので完全に違法ですよ。
出産に関して、産休育休の届けとか何もないんでしょうか?早めに休暇を取って、法定の産前休暇までは欠勤とか有休消化とかの約束もないですか?
紹介料については何か書面を交わしていますか?

紹介料については、会社の中の規定なのでわかりませんが、退職については取り急ぎ労基か弁護士に同意していないことを伝えて相談されることをお勧めします。

  • @mi🐶

    @mi🐶

    会社はその直属の上司を通してや私に連絡してたけど返ってこなかった(もちろん連絡は頂いてないです)と言っていて
    産休などの届け出も特に必要ないと言われていました(元々税金などの書類系は渡せば勝手にやってくれるのでなにも不思議に思いませんでした。)
    有休は残っているものを使い、欠勤もありませんでした

    紹介料については元々アルバイトだったこともあり名前を通しただけでなにも書面は交わしていません、、

    • 11月30日
  • そら♪

    そら♪

    時短社員というのは正社員ではなく、アルバイト契約ですか?
    普通は産休を取るためには、出産予定日を会社に報告しなければいけませんので、母子手帳のコピーと産休育休の取得届などの提出をするかと思います。
    アルバイトだと雇用期間が育休終了後まで延長されている必要があります。
    社会保険は加入されていますか?退職手続きをしたのに保険証の返却をしていなくて、そのまま使用していると健保から医療費の請求をされたりという問題もあります。


    @mi🐶さんはどうされたいですか?
    紹介料や産休育休取得のために闘いたいなら、労基や弁護士、会社の労働組合があればそちらに、なければ都道府県の労働組合などに相談するのが良いかと思います。そこで、会社が違法なことをしているのか、違法ではないが上司の対応が悪く説明が足りていないのか等状況を整理してもらうのが良いと思います。
    ご主人もお勤めでしょうから、そこまで闘う気持ちがない、ということであれば、退職とご主人の扶養に入るか、国保に加入するかなどの手続きを滞りないように進めてはいかがでしょうか。

    • 11月30日
  • @mi🐶

    @mi🐶

    時短社員は正社員としての契約です。
    母子手帳などの提出も何も説明がなくしていません、、、
    保険証は時短へと切り替える際一緒に主人の扶養に入ったので問題は無いかと思うのですが
    私としては主人の所得のみで生活を続けるのが難しい(手取りで23万程度しかないです。)と思っているのでもし手当が貰えないとなると主人にも転職をしてもらわなきゃいけなくなるので出来れば手当をいただきたいと思ってます、、
    やはり話を聞いてくれそうなところを探してみるのがいいのでしょうか?

    • 11月30日
  • そら♪

    そら♪

    すみません、下にお返事してしまいました。

    • 11月30日
  • @mi🐶

    @mi🐶


    本当に謎ですよね、、
    離職票なども送られてきていなく主人と会社の人とのやり取りしか無いのですがそれを元に相談してみようと思います!
    色々と詳しく教えていただき本当にありがとうございます💦

    • 11月30日
ままり

弁護士の前に、司法書士とかになるかなと思います!
あとは身近であれば、労基です!

あなな

証拠がなければ言った言わないのことになっしまうので、ちょっと不利かなと印象受けますね😣
会社側は日数足りない部分について証拠がある状況なので、上司もきっとそういう対応ってことは、証拠もないしそんなつもりもなかったし専門家に任せときゃいいやもうシラネーって状態だと思うので、誠実には動いてくれないでしょうね。

ご主人の立場もあるでしょうから、収入のこと考えるとだいぶ頭痛いですね…

そら♪

正社員で産休に入ったはずなのに、いきなり退職扱いにするという状況は総務の仕事をしている私には謎過ぎます😓
厚生省の総合労働相談という窓口がありますので、まずそちらにご相談されてみてはどうでしょう。電話でも相談出来るようです。
離職票が送られていれば、それも手元に置いてお話されるといいと思います。