※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
わったん
子育て・グッズ

乳児突然死症候群について、知識を共有してください。息子の睡眠状況に不安を感じています。

乳児突然死症候群について、
意見を聞かせてください。

現在4ヶ月になる息子を育てています。
朝寝、お昼寝、午後寝 は
ラッコ抱きで寝かしつけていて、
私も一緒に寝てしまう時もあります。
夜はねんトレを実施しているため
19時前には寝てくれます。
私はその後家事をしたり、
自分の時間をすごしたりで、
たまに、寝室で寝てる息子の様子を見に行くくらいで
隣で一緒に寝始めるのは23時くらいです。
乳児突然死症候群の事は知っていたのですが
そこまで気にしてませんでした。
しかし、最近ふと、また乳児突然死症候群について考えるようになり
ブログなどを色々読んだら怖くなりました。
ママさんなら乳児突然死症候群を知っている方は多いと思いますが、日頃から気をつけてる事等あったら教えてください。
我が家みたく、赤ちゃんを先に寝かしつけてるお宅のママさんは、どのくらいの頻度で様子を見ていってますか?

コメント

柚子

支援センターの先生が、5分間隔で呼吸確認、と言ってました。

  • わったん

    わったん

    5分。。
    私が呑気過ぎました😭
    もっと気をつけます!
    ありがとうございました

    • 11月29日
Huis

つかまり立ちするまではベビーベッドで、呼吸や動きが減ると鳴るセンサーをつけていました😊

  • わったん

    わったん

    そんなセンサーがあるんですね😳!
    あ、病院でつかってたやつかな?

    • 11月29日
  • Huis

    Huis

    そうだと思います!病院ので知って、楽天で同じようなの買いました😊やっぱりあると安心感が違いますね💦

    • 11月29日
deleted user

私は10分起きに様子見てました。夜中も何回も授乳時間とは別に2〜3回起きて呼吸確認してました💦

  • わったん

    わったん

    そうなんですね😨
    私が呑気すぎました。。
    これからは何かあっても嫌なので、もっと様子見ます!
    ありがとうございました

    • 11月29日
りんご

わたしも同じく19時台に先に寝室で寝かせて、自分たちは0時ごろまで起きてます。
そんなに広い家でもないし、ちょくちょく様子を見に行ってましたが、3ヶ月で寝返りするようになってからは、何をしてても気になるし10分ごとに見に行ったり…で精神的に休まらなかったのでベビーモニターつけました!

本当に買って良かったと思ってます!
そして意外と寝てる時動いたりするんだなって主人と見れて面白いです🤣💕

  • わったん

    わったん

    回答ありがとうございます❤
    ベビーモニターというのがあるんですね!
    ちなみに、差し支えなければ使ってるメーカを教えて頂けないでしょうか?

    • 11月29日
  • りんご

    りんご

    えびちゃんのやつです!笑
    詳しくわからないんですが、ベビーモニター、えびちゃんで調べたら有名なのですぐ出てきます🥰

    少々値段張りましたが、赤ちゃんが動いたら追跡して動いてくれるので、もっと大きくなって1人で寝るようになったりしても寝相悪い姿を追ってくれるので便利そうです💕

    • 11月29日
  • わったん

    わったん

    えびちゃんのやつですね!
    ありがとうございます❤
    調べてみます!
    追跡機能付きなんですね😍

    • 11月29日
tomy

Panasonicのベビーモニターを使用しています。

暗視機能
動作、音感知センサー
室温センサー
自動追跡機能がついていて便利ですよ!

  • わったん

    わったん

    返信遅くなり申し訳ありません!
    ベビーモニター使ってる人多いんですね😍
    便利そうですし、考えてみます🥺

    ありがとうございます!

    • 12月9日