※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆん*
子育て・グッズ

生後6ヶ月の男の子、離乳食2回目のタイミングと量について相談です。2回目の時刻や量についてアドバイスをお願いします。

いつもお世話になっています*
現在、生後6ヶ月でもうすぐ7ヶ月になる男の子を育てています!
離乳食を初めて1ヶ月ちょっと経ち、摂取量も安定してきたので、明日から2回食にしようと思っています!
今はだいたい10~11時に離乳食をあげているのですが、皆さんは2回目を何時頃あげていますか?
4時間ほど空ければ次あげても良いというのは調べたのですが、次の授乳前って人もいれば、一度授乳を挟んで夕方頃って人もいて、それぞれ事情があってだとは思いますが、参考にさせてください(>_<)
また、調べたときに2回目は1回目の半分くらいの量と書いてあったのですが、1回目・2回目はそれぞれお粥・副菜等あわせて小さじ(大さじ)でどのくらいの量か教えて頂けたら嬉しいです!
よろしくお願いします(。・・。)

コメント

ロズワール邸のメイド(妹)

わたしは朝8時半と、夕方4時半に離乳食あげてます!
離乳食のあとはすぐにミルクを飲みます。

スケジュールでいうと、
朝 8時半離乳食+ミルク
昼 1時ミルク
夕方 4時半離乳食+ミルク
夜 9時ミルク
って感じのリズムにしてます!

ほんとに個人差あるんで、離乳食はあげやすいタイミングでいいかと思いますよ☆彡.。
2回食にして間もない時は1回目の3分の1~半分くらいの量からスタートして、徐々に1回目と同じ量にしていくといいですよ!

離乳食の本に書いてあったのですが、2回食に慣れてきたら

炭水化物 50~80g
野菜果物 20gくらい
タンパク質 20gくらい

を、1回の食事であげていくといいみたいです。

わたしは小さじ大さじでは計らず、キッチンスケールを買ってそれでグラムを計ってます!

  • ゆん*

    ゆん*

    ご丁寧にありがとうございます!
    朝起きてすぐご飯な感じなんですね!
    やはり個人差はありますよねー(>_<)
    今1回目が
    お粥 小さじ7~8
    野菜 小さじ3~4
    タンパク質 小さじ1~2
    って感じなんですけど、全種類を半分ずつですよね?
    野菜を抜いてとかタンパク質を抜いてとはしない方がいいですよね?(*_*)

    • 4月30日
ロズワール邸のメイド(妹)

全体量の半分からスタートでいいと思います!
基本的には炭水化物+野菜+タンパク質の組み合わせを、毎回あげたほうがよいかと../(^o^)\