
お腹の張りで切迫流産の診断を受け、入院中です。産休までに診断書を提出し、休むことを考えています。仕事復帰が難しいか悩んでいます。
仕事中(デスクワークです)に下腹部が張り裂けそうな
ビリビリした痛みに襲われ、
2日我慢してしまいましたが、
夜間病院に行ったら、3分に1回の張りがあり、
飲み薬処方され、帰宅しましたが、
数日後また同じような痛みがあり、病院で診察しました。
お腹の張りが頻繁にあることと、
子宮頸管は3cmで、
この週数にしてはちょっとギリギリすぎるということで
そのまま入院となり、今に至ります💦
切迫流産の診断名で、張り止めの点滴をしています。
産休に入るまでは約3ヶ月あります。
切迫で入院になった人で仕事復帰したって人は中々聞かないよ、
大体は自宅安静の指示が出るはずだと
看護師さんに言われたのですが、
やはり復帰は難しいのでしょうか😣
であれば会社に提出する診断書を産休までにしてもらって、
このまま休みに入ろうかと思っています。
職場に期待させてしまうと
仕事が溜まっていくので...
正直、お腹の張りを気にしながら仕事するのも
満員電車で片道1時間通うのも自信がないです😩💦
切迫流産、切迫早産になった方で、
そのまま産休に入られた方、
もしくは仕事復帰出来た方、
どちらでも構いませんが
ご自身がどのような感じだったか教えてきただけませんか?
宜しくお願いします🙇♀️
- ママリ(3歳5ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント

オムライス
お腹の張り、大丈夫ですか?
私も今回初めての33週になるところですが、20週の頃からお腹の張りがありました。
結構張りやすいのですが、初めてなので分からず皆こんな感じだと思っていました。
仕事は保育園で給食を作っていたので立ち仕事で、通勤に1時間かかっていました。
20週くらいに初めて先生にお腹の張りがあることを伝えましたがこの時は子宮頸管も正常だったので張ったら休憩しながら仕事してと言われました。
24週の検診で切迫早産の診断がでました。
子宮頸管2.6㌢になっていて、張りも30分に何回も大きく張っていて内服薬1日3回、明日から仕事休んで安静もう仕事は産休まで行けないよ、1週間後にもう1回張りを見ますと言われました。
1週間後、やはり張りは治まらず里帰り出産希望だったので早く帰らないと帰れなくなるよ。と、言われてその日に埼玉から大阪に里帰りしました。
実家でもずっと自宅安静でついに32週で入院となりました。
子宮口も0.5㌢開いてます。
切迫早産になりやすい人はなりやすいし、お腹の張ったり、子宮頸管が短かったり、子宮口が緩かったり、人それぞれだとは思いますが1度切迫早産だと診断を受ければ、仕事復帰どころか自宅安静も解除にならないかと思います。
私も仕事を急に行けなくなってしまったのでお気持ちは分かります。挨拶もできないまま大阪に来てしまったので。でも、赤ちゃんを守れるのは私だけだと思えば何でも犠牲にできます。仕事なんていくらでも代わりがいるし、でも赤ちゃんのお母さんは私だけ、代わりはいない。とすぐに諦めました。
ベビー服などの買い物もできないまま自宅安静、入院になってしまいましたが、全ては我が子を守るためと納得してます。
お互いに頑張って赤ちゃん守りましょうね!!

(=^・^=)
こんばんは。
私も先日切迫早産と診断を受け、絶対安静で自宅療養中です。
私も職場復帰は出来ないだろうなと思っていて、出産月の末日で退職予定なので、出産手当金とかを貰いたいがためにどう報告するのが一番ベストか悩んでいます😔
-
ママリ
自宅療養中なのですね、、、
退職が絡んでくるとなかなか報告悩みますね😩
でも私だったら、使える制度は使います!こっちから下に出る前に希望する内容な話をすべきかと!!
休職して、退職までは傷病手当金もらえるように話したいですね😔
ただ退職する身で何言ってんの?って思われそうで怖いですが、本来は働くはずだったわけですし、話してみて損はないと思います!!- 11月29日
ママリ
張りは今のところ落ち着いています!
点滴が効いてるおかげなのでしょうか、量を減らしていくのが怖いです💦
私も里帰り希望ですが、入院するときに、里帰り出来ないかもしれないってことも考えておいてねと言われました😣
元気に生まれてくれればどこでもいいんですけどね☺️
やはり職場復帰は難しいですよね...変に期待されてプレッシャーになること言ってくるので正直うんざりしていて💦
やはり診断書の期間は
産休までの日付で出してもらう方が良さそうですね...
オムライス
私も点滴下がるの恐いです(>_<)
血管がもろくまだ入院6日目なのに、3回も針を付け替えてます。
シャワーできるのはいいのですが、点滴をとってシャワーすると2時間くらいはお腹が張るので怖いです。
1度、下がったのですがシャワーしたあとに点滴をつけてしばらくしてからモニターしましたがやはり張ってしまっていて、もとの薬の濃度に戻りました。
里帰り前に入院になってしまったんですね💦
里帰りもできない状況なのでやはり診断書をだしてもらうしかないですね😰
さっさと出して不安要素なくしてストレスフリーで過ごしましょう!
ママリ
血管がもろいのは辛いですね😩💦💦
シャワー、お腹張りますよね...😔わたしもこないだ初めてシャワー許可出たので入ったのですが、張りました😵
もとの薬の濃度に戻っちゃったんですか😱
退院して自宅安静になったら、先生に相談して里帰りしてもいいか確認してから早めに里帰りしようと思います💦
今日先生に相談します!!