
吐き戻しの量が多い場合、胃の不調の可能性があります。心配なら医師に相談してください。
吐き戻し、嘔吐について
生後6カ月の息子がいます。
昨晩いつも飲みきるミルク160を140ほどしか飲まず、しかも大量に吐きました。
機嫌はよく、今日も様子を見ていたのですが
先程に今日のお昼に食べた離乳食を吐きました。
うつ伏せで動いていたので、圧迫によるものかなと思うのですが
ちょろっと出るというよりは、ダバダバと吐くので吐き戻しの量の多さを心配しています。
もともと、ちょろっと吐き戻すことは新生児の頃からあったので特に気にしていなかったのですが
量の多い吐き戻しは胃が悪いとか何か不調のサインなのでしょうか?
- t(5歳9ヶ月)
コメント

Himetan❤️
吐く前はうつ伏せだったりしてたんですよね?
それなら圧迫による吐き戻しとか嘔吐だと思います。
うつ伏せじゃないのに何度も吐く、熱がある、下痢をしてる、噴水の様に吐き出すな、病院へ年のため行かれたら良いと思います。
t
吐く前はうつ伏せでしたが、初日はミルク飲んでる最中だったのでうつ伏せじゃありません😭
熱はなくウンチも普通だったのですが、さらに一夜明けてウンチが下痢っぽくなったので病院受診を考えたいと思います。
ありがとうございました!