
最近友達がいないことに気づき、SNSやママ友との関係が疎遠になり、孤独を感じています。家にいる時間が長いため、本当に孤独で病みそうです。
友達が1人も居ない事に最近気づきました。
ママ友はいますが、自分の事じゃなく子供の話がほとんどですし
皆年上なので良くしてくれるけど
相手がどう思うかばかり考えて気兼ねなく話せない…😭
何気ない事でも話せてた友達とはいつの間にか疎遠になり
SNSのいいねか、娘の誕生日に投稿したら、今度会いたいね〜!って
言葉だけで終了(笑)家族も持てて、充分幸せだと思いますが
母親してても友達と仲良くしてる人見てると孤独を感じます😂
今仕事してなくてずっと家にいるからかもしれませんが
本当に孤独感でいっぱいで…😢病みそうです(笑)
- みー
コメント

にゃおん
私も友だちと疎遠になってます。
ママ友もいないですが、もともと
1人の時間が好きな私は逆に
子どもとのびのび出来ていいなーと
思ってます😊💓
いくら仲のいい気兼ねなく話せる
友だちでも一緒にいると疲れて
しまうのでやはり私は人間が
好きぢゃないんだろうなーって
つくづく思います😅
友だちから誘われても今なら
子どもを理由に断れるし、
良かったなーって感じています😅
お子さんと日中お散歩やお買い物
ランチなどに出かけてみては
どうですか?
1人の時間(お子さんとの時間)も
なかなかいいですよ❤

猫LOVE
私も学生の頃の友達とはもうずっと会ってないし、ママ友もいないので完全に1人です😅
私の場合、1人のほうが気が楽なのでいいんですが、たまにわたし友達いないな〜って思います(笑)
-
みー
コメントありがとうございます。
私も1人の方が周りに気を使わなくていいし自由だから楽ではあるのですが
夜中とか自分と向き合う静かな時間の時に
よく考え込んで孤独を感じます😂
あいりさんは無性に誰かに何かを話したい時ありませんか?- 11月29日
-
猫LOVE
子供が赤ちゃんの頃は前は誰かに何か話したいことありましたが、子供が幼稚園に入ってからは働き始めて、仕事に家事に育児にやってたら忙しくて逆に誰かといるのも疲れるなと思い始めてしまいました🤣
- 11月29日
-
みー
やっぱり仕事してると時間もなくなるから
家事と育児同時進行でしてたら余裕なんてないですよね😂
私も早く働いてこの孤独感を拭い去りたいです(笑)- 11月29日

ママリ
私も孤独感でいっぱいになることが多々あります💦友達がいないわけではないけど、私のことを必要としてくれてる友達っているのかな?とか考えたりします😅元々自分から誘うのが好きじゃなかったり、彼氏が出来るとそっちばっかり遊んでしまっていたのが原因かな、、とか思うのですが、、、😞今、産休中でより孤独を感じやすくなってると思うので早く働きたいです😭ゆゆんさんも産後間もないので孤独を感じやすくなってるのかもですよ💦
-
みー
コメントありがとうございます!
本当によくわかります😭😭
ふと、夜中とかに眠れなくなって
私って友達に必要とされているのかな?
会おうなんか相手から聞かれないし
会う価値のないどうでもいい存在になってしまったのかな〜なんて
1人で勝手に病んでます😂
私も同じで、家庭を優先しすぎた結果かなと…😅
皆要領良くやっててすごいなって思います(笑)
産後の影響で色んな事マイナスに考えすぎちゃって自分が嫌です💧
私も早く働きたいです😭
同じ様な方がいてなんだか救われました。
ありがとうございました😊- 11月29日

かなやん
変に気を使う上辺だけの
友達がいるより
よっぽどマシだと思います!
私は上辺付き合いが
嫌いなので、
SNSすら辞めました笑
けど、産後に市の赤ちゃん
イベントなどにいって
少しだけど気の許す
友達ができて
少し励みになってますので
これから人間関係また
変わってきますし、
そんなに考え込まなくても
大丈夫だと思います👍
みー
コメントありがとうございます!
私も1人の時間大好きですが
仕事をしていない今は、仕事をしていた時に比べて
時間がありすぎて、色々考え込んじゃって
今の私には逆に良くないような気がします…😭
ないものねだりでわがままですよね😅
外に出ると考え込まなくていいし
積極的に子供達と外出しようと思います♪
ありがとうございました💕