息子が2歳4ヶ月で、自閉症の症状に当てはまる気がする。保育園に行っても変わらなければ病院へ行くか悩んでいる。旦那は気にしすぎと言うが、心配している。
もうすぐ2歳4ヶ月になる息子がいます。
サイトで見つけた自閉症の症状
------
自閉症の子の症状をまとめると「言葉の遅れ」、「言葉の指示が理解できない」、「自分の思いがかなわないと感情が大崩れする」、「じっと出来ない(多動性)」、「感覚の過敏性がある」
-----
ほとんどうちの子当てはまる気がします。
「言葉の遅れ。」
2語文なし
「言葉の指示が理解できない。」
通じる言葉と通じない言葉があります。
「自分の思いがかなわないと感情が大崩れする」
何か食べたい、飲みたい。遊びたい。行きたい。など、
諦めることもありますが、泣き叫んで時には怒って叩いてきたりすることもあります。割合的には5対5くらいです。
「じっと出来ない」
チャイルドシート なとでは基本的にじっとしていられます。テレビなど見てる時やおもちゃで遊んでる時は集中していますが、外出先でストップ!止まって!などと言っても止まってくれません。ぴょんぴょんしたりクルクルしたりするのが好きです。
「感覚の過敏性がある」
こちらはあまり感じたことがありません。
手にできた虫刺されやコケた傷などをよく気にしたり、
睡眠時間が短い(21時〜22時の間に寝て6時〜8時の間に起きます。お昼寝はする時としない時があります。)
名前を呼ぶと反応はします。ですが、何かに集中していると聞こえてないのか無視してるのか反応がないこともたまにあります。
妹(9ヶ月)が指しゃぶりをし始めたのと同時期に息子も手を口に入れるようになりました。。。
また、腕を噛む?吸うこともあります。
偏食の定義がわからないのですが、
パン麺米、出されたら食べます。
形のある野菜はほとんど食べない。人参は食べる。小さくして混ぜると基本的なんでも食べる。
肉も噛みきれないものは食べない。ハンバーグなどのミンチのみ。
私との目線は合います。話してることも聞いてます。
また、目はどこ?手はどこ?など体の部位や好きなキャラクター果物動物など、指差しすることはできます。
おもちゃの使い方を教えても最初は正しく遊んでいても何分、何日かすると違う遊び方をしているおもちゃもあります。
保育園は行っていません。
自閉症は生まれつきのものですか?
それとも、
接し方のせいでなるものなのでしょうか?
ずっと自宅保育で来月から保育園に行くので
保育園に行ってみてこの状態が続くようであれば
病院に行こうかと思ってます。
周りの方が、
「うちの息子は3歳まで喋らなかった。」
などと言う話をするので、
旦那に、
自閉症の症状に息子が当てはまる気がする。
保育園行ってみて変わらなかったら病院いこうね!
っていうと、
「気にしすぎ。俺も3歳過ぎるまで喋らなかったって親が言ってた」などと言ってきます。
私的には息子のことが心配です。
- 旦那
- おもちゃ
- 保育園
- 病院
- 睡眠時間
- お昼寝
- チャイルドシート
- 症状
- 2歳
- 親
- 名前
- 指しゃぶり
- 3歳
- 遊び方
- 外出
- キャラクター
- 息子
- サイト
- テレビ
- 体
- パン
- 食べない
- 肉
- 多動
- 偏食
- 野菜
- 人参
- 2語文
- mama(5歳8ヶ月, 7歳)
コメント
しゃん
自閉症じゃないと思いますよ😄
むしろ保育園にはそうゆう子、沢山います😄
私のママ友で双子の1人が発達の遅れがある子がいますが、相談者さんの息子さんのようなことは何一つ出来てないですよ😄全く同じ月齢ですが、もっともっと色々できないです!だから心配しなくて大丈夫ですよ!
ヨーギラス
気にしすぎではないと思いますよ😌お子さんをよく見て、心配してるってことですし!
ただ、2歳ってよっぽどのことがない限りじっとしてないし、イヤイヤ期とかで感情めちゃくちゃだし、言葉を理解していてもやりたくない!だと思います😓上にお兄ちゃんお姉ちゃんがいない、保育園に通ってないなら言葉だってゆっくりだろうし🙌
とりあえず目が合う、2語文は話せなくても単語が出ているのであれば、3歳児検診までは様子見でいいのかなと読んだ限りでは思います!3歳まではプロでも見分けるのが難しいって聞きますし🧐
あと、自閉症は親のせいではなく、元々持って産まれたものなので、ご自分を責めないでくださいね。
チックタック
うちの子もそうです
言葉は単語2つしか言えません
言ったことの意味の理解はちょっとずつ増えてますが多くはないです
癇癪が強く多動です。そして生まれた時から普通の子程は寝ません。
野放しにしたら振り返りもせずスタコラサッサで消えていきます。
最近びっくりなことにたまに名前に反応してくれます
食べ物に好き嫌いはなく、底なし沼のように食べます(笑)
指差しはできるけど、言葉と指すものの一致はしません
うちは生後2ヶ月から保育園へ行ってますが
言葉も単語2つです。
ちゃんとした病院は半年後くらいしか空いてないと思うので
そろそろ予約しようと思ってます。
そしてその頃には診断がしっかりできる年齢に達してると思うので、予約に踏み切ります!
ひとつ言いますが、これが当てはまる!とかよりも直感です。
当てはまる!と思って信じ切っているとそう思えてきてしまうものなんですが
だいたい障害のある子の親は『なんかほかのことは違うと思ってた』
と言います。
うちの妹がそうで、なんか変、なんか他とは違う、そう思ってましたが個性だと思って黙ってました。
うちも、何を見るわけでもなく
なんか周りのこと違う、見ていても他の子とは何か違う
と感じました
調べてみれば当てはまる当てはまる😂
最初に障害があるのかなと思った時
言葉が遅いなあもしかして…
とは思わなかったです!
御園彰子
6歳の長男が自閉症です。
2歳の頃ですと、
言葉の遅れ→やや有り。二語文は一応出ていたけど、親や祖父母以外だと会話が成り立たないような感じ。
言葉の指示→大体理解出来ていました。
自分の思いがかなわないと感情が大崩れ→これは、4歳過ぎてから急に出てきました😅
じっと出来ない→これも、4歳過ぎてからだんだん出てきました。2歳の頃より今の方が落ち着きないです…😅
感覚の過敏性→3歳頃から何となく…っていう感じです。今は、味や匂いにかなり敏感です。
3歳半健診では引っかからず、4歳過ぎてからだんだんと違和感を感じ始めて、幼稚園に相談して医療機関で発達の検査を受けたら、自閉症と判明しました。
幼稚園には満3歳から通っています。
この"違和感"ってのが結構ミソな感じで、幼稚園の先生には発達面の指摘は特にされてなかったんですが、私が気になることを言ったら、「言われてみたら、そういえばこんなことが…」と😅
うちの子は、集団生活では基本的に大人しめで手のかからないタイプなので、先生が問題ないと思ってても仕方ないかと思いました😅
自閉症は、生まれつきのものです。
ただ、たくさんある特徴の全てが当てはまるわけではなく、かなりの個人差があるので、これが当てはまったから自閉症!と一概に言い切れないものです。
一つだけものすご〜く突出した特徴があるけど、他はごくごく普通っていう場合もあります。
それを、専門家の先生方は、数値化して分析して判断してくれます。
先日、自閉症の子を持つ親の会に参加して、各家庭のお子さんの悩みごとを聞いてきましたが、「うちの子はそれはないなぁ」と思ったり「あ〜そうそう!あるある!」と思ったり。
本当に様々です。
実際、2〜3歳の頃は自閉症とか全く思いもしませんでした。
ちょっとのんびりやさんで、少しこだわりが強いぐらいにしか思ってなかったです。
言葉がゆっくりなのも、男の子ならよくあると幼稚園の先生に言われました。
とりあえず、あまり心配し過ぎず、まずはお子さんが保育園に少しでも早く慣れて園生活を楽しめるように、体調管理を気をつけてあげてください☺️
しーたん
自閉症は生まれつきのものです。実際に自閉症や発達障害の子と接した事があります🙂
文章見る限りでは、目線も合っていて、目はどこ?といった問いかけにも反応出来ているみたいなので、自閉症の心配はないのかな、と感じます😃
2歳前後はイヤイヤ期もあって大変な時期ですよね💦保育園に通い始めたら、園での様子を聞いたり、心配な事は先生に相談してみると良いかと思います☺️
mama
一斉返信ですみません…。
みなさまのおかげで気が楽になりました!
もっと沢山お話ししてあげようとおもいます!
ありがとうございました😊
保育園に行ってみて息子の様子を見てみようとおもいます!
なな
過去の質問にすいません💦
その後どうですか??
しゃん
2歳4ヶ月、私の知ってる療育に通ってる子と比較しますね!
2文語なし。保育園に沢山いますよ😄療育の子、パパ、ママを喋る時があるかもくらいで基本はあーー!
通じない言葉がある。まだまだ当然です😄療育の子、ほとんど通じておらず、ママが悲しくなるほど全然違う窓の外とかを見ている。指示はしたところで全くわからない顔してニコニコ。
まだ2歳です。感情を上手に伝えれないから怒りますし、叩きますよ。そんなもんです😄
じっと出来る方が珍しいですよ…男の子は特に落ちつきないです。療育の子は頭を抱えて床につっぷします。あーー!と。
外出先は色々新しい発見がある場所です。楽しい感情を抑えれないんだと思います😄
あとは、ママが構ってくれるからわざとやったり。賢い子だと思いますよ?
療育の子は、チャイルドシート乗れません。乗せるとこの世の終わりの様に大音量で泣き、暴れます。集中なんて基本できず、直ぐにどっか行きます。
虫刺されや傷は気にしますよ?
睡眠時間が短いのは、それで足りてるんだと思います。
お昼寝しないのも、体力がついてきてただ単に疲れてないだけだと思います。
名前を呼んだ時に何かに集中していたら聞こえてなくて普通ですよ。むしろ小4くらいまでは、脳が未発達だから一度に何個もの情報を処理出来ないから当たり前らしいですよ。アンガーマネジメントで教えてもらいました。無視しているのも周りをよく見ていて、やりたいことをやるために子供ながらに考えた行動です😄ウチの子もします!療育の子は常に聴こえてないです。
指しゃぶりで口に手を入れるのは赤ちゃんかえりの一つかと。構ってほしいから、妹と同じことしたらママが見てくれる!と思ったんじゃないかな?と。
偏食で、お口の中が敏感なんだと思いますよ!
ウチの子は保育園通って、最近ようやく家のご飯も型あるものを食べてくれるようになりました。療育の子は離乳食中期くらいまでさげないと、咀嚼できないです。
相談者さん的に育てにくいなと感じるから、心配なんだと思いますが、むしろ賢い方なので大丈夫ですよ😄
ちなみに、療育の子も男の子ですが、私は可愛いくて可愛いくて大好きです😄
引き合いに出して申し訳ないですが、例があったほうがわかりやすいかと思いました💦
ご気分を害されたらすいません💦
チックタック
横からすみません。
自閉症はほとんどの子が咀嚼ができないのでしょうか?
また、何歳くらいから咀嚼出来るようになるのでしょうか?
しゃん
咀嚼が出来ないとゆうより、やり方がわからないみたいですよ!
だから硬いものも食べれないわけではなく、丸呑みにしちゃうし、麺なんかは特に噛まずにごっくん!です。
だから、赤ちゃんに教えるかのようにゆっくりゆっくり時間をかけて咀嚼を教える感じです!
何歳からってのは個人差激しいから、わからないみたいですよ💦
ママ友さんの子はまだまだ出来てないです💦
お口が(° △° )な感じです!あんまりよくないらしいのですが、私はその顔がたまらなく可愛いくていっぱいプニョプニョしちゃうんですよね❤️笑
チックタック
うちの息子ですが1歳11ヶ月まで咀嚼できず
私の口で教えたり、モグモグと言ったり、顎のお肉をぽよぽよしてモグモグの感覚教えこんだりしましたが
ずっと出来ませんでした
これもやり方がわからないという感じなのでしょうか😂
ちょっと遅いかな?程度でしか見てなかったので読んでビックリしました!!
麺も、硬いもの、柔らかいもの全て丸呑みでした😅
前歯で噛み切ることもできず
最近ようやく肉団子や白菜の白い部分をしっかりと噛めるようになりました!
障害関係なく、2歳くらいまで上手に噛めない子がいるのは
てっきりよくある事かと思ってましたが
これって、珍しい事なのですか😂?
しゃん
ママ友の子も私の子もですが、双子で大学病院で産んでいて、フォローアップ検診とゆうのがあり、そこで指摘されたと言っていましたよ!
そして、いざ検査とゆうか1歳児検診みたいなことをすると、全然できず、結果的に療育行ってます!療育の先生にご飯の食べ方は指摘されたそうで、それでも発達的にはグレーゾーンで愛育手帳も等級は1番下です!
障害があるかはまだ年齢的にグレーゾーンだと思いますが、発達障害ではあると思いますよ💦
2歳でも上手に噛めない子はいるんですが、遊んでしまったり等もありますが💦
ただ、ずーっと咀嚼がわからずに出来ていない子は特徴として、さっきの顔文字みたいなぽにょんとした常に口角が下向きなるそうです💦
🐶さんが息子さんに教えるためにされていること、まさに療育に通っている子のママ友さんもされてます💦
ちなみに療育に通っている子は今2歳4ヶ月ですが、発達具合は1歳7ヶ月だったか、7ヶ月だったか…正確に覚えてなくて申し訳ないのですが、そりゃ普通に考えたら咀嚼知らない月齢!ってなりました!とゆうか、ママ友さんがあっけらかんと言われてました!笑
管轄がちょっとわからないのですが、検診をしてくださるのが保健センターの方だと思うので、保健師さんに相談に行ってみたら良いかもしれないですね💦
参考になるかわらかない程の知り合いしかいないですが…私の周りの発達に問題の無い2歳児は結構モグモグとしっかり咀嚼して食べてますし、うちの子達もしっかり口まで閉じて食べてます💦
しゃん
付け足すと、みんな女の子で、男の子はその療育に行っている子と活発な3歳の子しか知らないです💦
3歳の子は、かなりの偏食、少食で咀嚼場面を対して見てないですが、モグモグと食べていたような気が…
そこの家の子は、全員が性別問わず偏食、少食なのであまりご飯時の記憶が無くて…💦
チックタック
ありがとうございます!!やっぱり1度保健センターか病院か行ってみます!!
mama
うちの子も一度熱を出した時にうどんをお昼ご飯であげてそのあと、すぐ吐いてしまいました。吐いたものを見てみるとうどんがそのまま出てきてました…🤣
前々から噛まないですぐ飲み込むのはわかっていましたがこんなに、噛まずにそのまま出てくると思わずビックリしました。
しかも、うどん切らずにあげると丸呑みしていて、長いと1本そのまま飲み込んでるので、喉に引っかかって嗚咽をしてしまいます。
もぐもぐして!と言うとこっちを見てニヤって笑いながらゴックンとわざと飲み込みます。たぶん、わかっていると思います。
お米とかパンとかは他の子ほどではないと思いますが、しっかり噛んでる気がします。
しゃん
うどんだけで無く、麺類は基本的に噛まずに飲んじゃう子沢山いると思いますよ?
ウチの子達も噛まずに飲んでる時があったり、口に入れすぎて噛むことも飲むこともできずに吐いたり(-ω-;)
ニヤっと笑うということは、わかっててやってると思うので、年齢的に仕方ないかなと💦
ご飯の様子が気になるようであれば、保健師さんに訪問に来てもらって、食べている所を見てもらって意見を聞いてみたらどうでしょう?
それか電話してみたりで聞いてみるなど…?
私はそんな気にする程では無いと思いますが、ママが心配なのであれば不安を取り除く為にも相談するのは良いと思いますよ😄