※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mikaママ
子育て・グッズ

1ヶ月10日の男の子が、140㍉を3時間おきに飲んでいて、寝つきが悪くて心配。同じくらいの月齢の赤ちゃんはどれくらい飲んで寝るのか気になる。

1ヶ月と10日の男の子がいます。
完ミです。今大体3時間おきに140㍉あげてますが、3時間もたず粘りにねばって
って感じです。
それにモロー反射で寝てもすぐに起きてあまり寝れてないようです。
140って多いですか❔
1ヶ月ちょっとならどれくらい飲まれてましたか❔たくさん飲むと寝てくれますか❔

コメント

まれ

次男が生後3日で120を2時間おきに飲んでました!
ビックベビーです。
助産師さんにもかなりの食欲にびっくりしてましたがどんどんあげるしかないね!って言われましたよ(^-^)

うちもモロー反射すごかったのですぐにスワドルミー買いましたがよく寝るようになりましたよ☆
ミルク足してあげて下さい♡♡

mikaママ

そうなんですね。泣いたらあげるって感じですか❔

まれ

泣いたらあげるではないですが、お腹空いてそうだったらあげますよ☆

足りないんだと思いますよ!
でも三カ月くらいまでの赤ちゃんはまともに寝かせてくれることないので、お腹いっぱいでも他に何かあったら泣くし、うちは2人いますけど、三カ月くらいまではまともに寝た記憶がないです(@_@。

  • mikaママ

    mikaママ

    そうなんですね(>_<)
    3ヶ月頃になると寝てくれます❔

    • 4月30日
  • まれ

    まれ

    首座るとかなり楽になりますよ!
    でも子育ては常に寝不足です(ↂ⃙⃙⃚_ↂ⃙⃙⃚)

    • 4月30日
Ri0Mam

1ヶ月検診の頃からずっと

  • Ri0Mam

    Ri0Mam

    途中送信すみません
    一ヶ月検診のころから140のませてます
    最近は150ばっかりです(計量スプーンが50なので面倒くさくて(笑))

    • 4月30日
  • mikaママ

    mikaママ

    それで寝てくれます❔

    • 4月30日
  • Ri0Mam

    Ri0Mam

    今のリズムだと夜寝るのが深夜2時なんですけど、そのくらいの時間帯にミルクを飲んだら即寝て、4時間熟睡→6時頃泣くのでミルク→飲んだら即寝てまた4時間熟睡→10時頃泣いてミルク→飲んだら即寝てまた4時間熟睡→14時頃泣いてミルク→ここで目が覚めるようでのんだあと1時間~2時間1人で手足振り回して遊ぶ→16-17時頃グズリだして寝かせる→18時頃ミルク→1-2時間ご機嫌でひとり遊び、グズリだしたら寝かせる→22時頃ミルク→しばらくひとり遊び、、、って感じが1週間ほど続いてます。

    4時間ずつでもまとまって寝てくれるようになったのでだいぶ楽になりました

    • 4月30日
  • mikaママ

    mikaママ

    詳しく書いていただき、ありがとうございます。

    今はまだ実家なんで、母と交互にしていますが、もおすぐ家に帰るので私も楽になるまで頑張りたいと思います。

    • 4月30日
  • Ri0Mam

    Ri0Mam

    私は里帰りしなかったので最初から手探りで色々やってみてやっと最近家事育児のリズムが出来てきて、自分の睡眠時間の確保や家事の時間もゆっくりできるようになりました:( ;´꒳`;):
    お互い育児頑張りましょー

    • 4月30日
サムママ

うちはようちゃんママさんの赤ちゃんより7日遅い産まれの女の子です。完ミです。
悩みますよね、、、ミルクの量💦
ミルクのメーカーによって違いがあるかは分かりませんが、うちはすこやかで、120㍉を4時間おきであげてますが、もつ時と2~3時間しかもたない時とあります😵
ただ、120㍉で多くて吐き戻しが時々あるので、一度の量は増やせませんが、時間を狭めようか今悩み中です😩

しっかり寝てくれるのは、量より時間による感じです。
夕方~夜にかけてはあまりもたなくて、午前中は4時間しっかり寝てくれます。

ようちゃんママさんの赤ちゃんの体重は今どのくらいですか?
後、ミルクに書いてある今の時期の飲む量はどのくらいですか?

とら11。

3/26生まれの赤ちゃんがいます。
うちも完ミで120-140です。

二時間から三時間空いたときは120
お昼寝が長く4.5時間空いてしまったとき、沐浴のあとは140にしています。

三時間おきにこだわっていましたが赤ちゃんが生まれたときから大きめなんだから型にとらわれたらダメだって親に言われ今では二時間で泣けば構わず与えています。すると意外と飲んだあところっと寝てくれます。寝ないときももちろんありますけど😓
モロー反射うちもあります。寝かけてもモロー反射で起きてしまったりしましたがおくるみでぴったり包んでからは減りました。