子供が横向きで寝るのは安心感を感じることがあるようです。そのまま寝かせても大丈夫ですが、息が止まらないように気をつけてください。上向きにすると起きてしまうようです。苦しそうなら泣いたりします。
子供の夜の寝方について質問です!
抱っこで寝かしつけて布団に置くと愚図りだすのですかさず横向きにすると落ち着き軽く唸りながらうつ伏せになって完全に寝ます。このまま次起きるまで置いといて大丈夫でしょうか?だいたい2.3時間で起きるのですが顔をうずめるのが好きなので何かの拍子に顔をうずめて息が止まらないか心配です!
かといって上向きにすると愚図って起きてしまいそうで出来ません。
苦しければ泣いたり声出したりしますよね?
アドバイスよろしくお願いします!
- harunon1185(5歳5ヶ月, 9歳)
コメント
ぱんだ
うちもうつ伏せ好きみたいでよくやってます(´・ω・`)
うつ伏せ防止枕の意味もなく
苦しかったら泣くだろうと放置するようになりました!
退会ユーザー
苦しくないか様子が見れるなら大丈夫かなと思いますが…乳幼児突然死症候群なども考えると少し怖いですね。原因に直結しないにしても…。
うちも最近うつ伏せ寝するようになりましたが、苦しければ起き上がって寝方を変えたり寝返り返りしたり出来るので少しは大丈夫かなと思ってますが、1歳半くらいまで突然死の可能性があるのでやはり心配で時々起きて生きてるか確認してます。
赤ちゃんなので大丈夫とは言えないですよね…
-
harunon1185
そーなんです。夜だとずっと寝ないで見張ってる訳にもいかず...
寝返り返りも出来ますし、2.3時間程度なら大丈夫かなと思ってるのですが、眠りが深くなったのを見計らって上に向かせたりもしてみてます。
何かあってからでは遅いので心配で質問してみました。アドバイスありがとうございます!- 4月30日
harunon1185
そーですよね!
嫌なら泣いたりしますよね(*^^*)
そのままにしておくことにします!