
子どもの体調不良で休みがちになり、罪悪感と疲労感に悩んでいます。新しい仕事を探すか悩んでいます。皆さんの意見を聞きたいです。
いつもお世話になっています🙂
私はパートで、平日のランチタイムに飲食店のホールで働いています。
4歳と1歳の子どもがいますが、8月、9月と下の子の体調不良が続き休みがちになってしまいました。
もちろん店長を始め、周りのスタッフには沢山ご迷惑をおかけしてしまい申し訳ないと思っています。
そんな状況でもシフトに入れて頂き感謝していますし、その反面で申し訳なさもたくさんあり、罪悪感の気持ちでいっぱいです😖
その中、7〜8年勤務されている先輩のパートさんに、病児保育に預けたらいいんじゃない?もちろん、働く以上は覚悟の上でやっているとは思うけど…などなどと言われました。
面接の時にそれも了承して頂いた上で採用して頂きました。
ですが、現に一緒に入って働いている人がそう思ってると思うと、働きにくいです…。😭そして、いつ体調崩すかと思うと気が重く怖いです…
考え過ぎなのかもしれないですが、私は病児保育に預けてまでして働く覚悟までは出来ていませんでした。私の考えが甘いのかもしれませんが…
そこで、周りのママ友達にも相談したところ、他の職でもいいんじゃない?とアドバイスをもらいました。
そして今日、求人を見て良さそうな仕事を見つけました!まだ応募や電話はしていませんが💦
ママリの皆さんはどう思いますか?
アドバイスやご意見をお願い致します。
もし退職するのであれば12月いっぱいでやめようかと思っています。(まだ12月のシフトは出ていません。)
- ♡いーちゃん♡(6歳, 9歳)

はじめてのママリ🔰
読んでいてう〜ん
先輩パートさんの意見もわかるけど熱だした子供を病児保育に預けて働くまでのアドバイスはいらないなと思いました。
それは先輩のパートさんの考えですから気にしなくていいかなと!
うちの病児保育は熱をだしたらその日はお迎え
小児科に行き書類記入後翌日から予約をしつま枠があいてたらです。
そこまでしてって感じもします。
今の条件を店側が受け入れてくれたならいいと思いますよ。
ただあまりにお休みが続くならたまに病児保育利用しましたというのも有りかなとは思います。

はじめてのママリ🔰
どこの職場に行っても病児保育使えば?など言う人いると思うので気にしないで堂々と休むしかないと思います!
その分出勤した日にがんばれば普通の人なら認めてくれるはずです(^^)それでも嫌味言われるならそれはその言ってくる人に問題あるのでスルーしていいと思います🙆♀️
-
♡いーちゃん♡
お返事ありがとうございます🥺
先輩のパートさんの言う事も分かるので、何とも言い返せるわけでもないし、現にご迷惑をおかけしてしまっているのでなんとも言いようがないですよね😰
そうですよね!その後もチクチク色々言われましたが、全てを書くとキリがないので…簡潔に書かせて頂きました。
が、もう一つあげるとすれば…、
そのパートさんには娘さんがいらっしゃって、その娘さんもうちの下の子と同級生のお子さんがいらっしゃいます。
娘さんは、子供が休む時病児保育使ってるからあなたも登録してみたら?と言われました。。
その時は一瞬、あなたの娘さんと一緒にしないでほしいなぁ。と思いました💦
そしてその娘さんは休む時は代わりを見つける事が原則みたいです。
あまりにも休みが続くようであれば、病児保育も検討しようかと思います!ですが、必要な出費とはいえ、うちはお恥ずかしい話、そこまで余裕ないので、とりあえず出勤した時は必死に頑張りたいと思います!!
まだ子どもも小さいし仕方ない部分もありますよね…💧
なんか聞いて頂いて、少し愚痴らせてもらいましたが…気持ちが楽になりました!ありがとうございます😊
言われるならもう気にせずスルー出来たらいいなと思いますが、どうしてもホールはその人と2人でやる事が多いので何だか気持ちはモヤモヤではありますが、極力気にしないようにしたいと思います!
ありがとうございます😊- 11月27日

はじめてのママリ🔰
病児保育まで預けるほど困ってないです!
病児保育の料金バカにならないですもん😊
って、わたしならすっごい笑顔で言っちゃうかも!笑
所詮パートですし🤗
社員じゃないし、面接で了承済だし、これからインフルなったら1週間は復帰できないです。移ったらさらに1週間。開き直りましょ!
表は申し訳なさそうにしても、強気で行かないと!
どこで働いてもジャイアンと、スネオいますよ😂😂
がんばりましょう!!!
-
♡いーちゃん♡
病児保育預けるほどうちはお恥ずかしいですが、余裕ないのでそこまでの視野はありませんでした💦
もう言えるなら私もそう言いたいです🤣笑
そうなんですよね!パートなので病児保育までは…と思ってます!😅
そうですね!私も2児の母なので強くならないとですね😖💦
お局さんはこうだから困ります。。なんか嫌味のつもりはないかもですが、嫌味にしか聞こえなかったです😅💦
気にしなきゃいいのにどうしても気になってしまう自分がさらに嫌になります🌀
もう仕方ないし、割り切ってがんばります!
ただ、そこまでの覚悟がないのであればまだ働くのは早いんじゃない?とまで言われたのにはカチンときました😅- 11月27日
コメント