※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もちぃ1128
子育て・グッズ

娘が夜中3時間毎に起きるようになり、心配しています。夜泣きの予兆か不安です。同じ経験の方いますか?

もうすぐ7ヶ月になる娘がいます!
子どもの睡眠についてです!
いつも夜21時前に寝かしつけ、
朝起きるまでに1回起きて授乳して
7時過ぎに起きる感じだったんですが、
ここ2.3日夜寝てから朝起きるまでに、
3時間毎に起きるようになってしまいました。
特に泣いて起きるワケではないので
夜泣きではないのですが、
夜泣きが始まる予兆とかだったりしますか?
今まで良い感じに寝ていたので、
このまま朝まで起きず寝れるようになるのかなと
思っていたんですが、
また寝るリズムが崩れてしまうのでないかと
心配になってしまいました>_<
同じような方いらっしゃいますか?

コメント

さらい

成長してるあかしだとおもいますよー。

  • もちぃ1128

    もちぃ1128

    コメントありがとうございます!
    成長の証なんですね!

    • 4月30日
ちゃ。

それ友だちも言ってました!
話してて結論、体力ついたから目覚めちゃうのかもねーということになりました(´°ω°`)
友だちは寝たふりで乗り切ってるそうです。

  • もちぃ1128

    もちぃ1128

    コメントありがとうございます!
    お友達さんのお子さんもそうだったんですね!
    調べてみても6.7ヶ月くらい子に意外と多いみたいなんですよね!
    やはり授乳するより寝たふりした方が良いですかね⁈

    • 4月30日