
旦那さんの実家での睡眠リズムの崩れに悩んでいます。寝る時間が遅れるのは許せるけど、アドバイスが欲しいです。
年末年始、旦那さんの実家に行くのですが
部屋も1つしかないし寝かしたあともその部屋で
過ごさないといけないし
お風呂あがりは暗い部屋とかいつもの
ルーティンできなくなりますよね、、
最近やっと睡眠退行がおさまったので
仕方ないけどリズムが崩れるのがかなり嫌です😭
寝る時間遅れるのどれくれいだと許せますか?
あと、いつもと違う所で寝たり過ごす時
こうしたらいいよ!とかあればアドバイス
お願いします🙇🏼♀️🤦🏼♀️
- A(生後0ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

ゆう
全て同じようには難しいですが、できる限りいつもと同じリズムは心掛けました。
ただでさえ環境が変わるので、時間まで変わってしまうとグズグズしそうで😣
晩ご飯は何時、お風呂何時、就寝何時と主人から伝えてもらい、そのリズムでやらせてもらいました。
子供を寝かしつけたら、私はそのまま寝室でゴロゴロ、主人はリビングでご両親と団らんしてました♪
あとは、寝てくれるか心配だったので、いつもと同じものをと思い家からベビー布団持っていきました!(車移動だったので)
義両親は、小さい子優先でと協力してくれたので、ありがたかったです😊
A
なるべく努力します!ありがとうございます😊