娘が1歳で寝かしつけのミルクをいつやめるべきか悩んでいます。牛乳に変える時期や断乳方法についてのアドバイスを求めています。
いつもお世話になってます(o^^o)♪
もうすぐ1歳になる娘なんですが、夜はいつも粉ミルクとおっぱいで寝かしつけています。
寝かしつけのミルクはいつくらいでやめた方がいいのでしょうか?
いつまでも哺乳瓶を使っていると虫歯になりやすいとも言われているし悩んでいます(><)
1歳過ぎれば牛乳に変えようとも思ってますが、寝かしつけの時はどうしたらいいかわからなくて( ´-` )
断乳も考えてますが、仕事もあるしなかなか決断できず・・・
同じくらいのお子さんがいる方、どのような寝かしつけをしているか教えてください!
- yuyuママ(7歳, 9歳)
コメント
あおぴー
ミルクを牛乳に変えたタイミングでやめたらいいんじゃないでしょうか(*^^*)?もう1歳なら寝る前に飲ませなくても大丈夫ですし、歯が生えてるとやはり虫歯の原因にもなりますので꒰*´∀`*꒱
私は添い乳してましたがやめる時はしっかり説明して言い聞かせてひたすら抱っこでした!1日目はほぼ徹夜でしたが2日目からは3時間、3日目は2時間って感じで長くても1週間でミルクなしで寝かしつけれるようになると思いますよ꒰*´∀`*꒱
さらい
虫歯ができるのでやめたほうがいいと、歯科でいわれました。
-
yuyuママ
そうなんですね!
私もそろそろフッ素塗布に行こうと思ってたので、歯医者さんでもアドバイスもらえそうですね(o^^o)♪
ありがとうございます♡- 4月29日
yuyuママ
そうなんですか!(゚O゚)
やっぱり最初は慣れてくれるまでが大変ですよね(><)
でも虫歯になりやすいと考えたら早めにやめた方がいいですよね(∩´﹏`∩)
ありがとうございます♡
寝る前のミルクは1歳になって牛乳に変えたタイミングでやめてみようと思います(o^^o)♪
諸事情で5月末に保育園を退園するので、その後にでも断乳もしてみます!!
ありがとうございました♡( *´꒳`* )