※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yk*
子育て・グッズ

赤ちゃんの生活リズムについて相談です。夜の就寝時間が遅く、朝は早く起きて授乳後にまた寝てしまうことが多いです。寝室を分けず、夜の静かな時間が遅いため悩んでいます。生活リズムを意識し始める時期や他のママさんの経験を知りたいです。

赤ちゃんの生活リズムについてʕ•̫͡•ʔ*
いつもお世話になっています!もうすぐ生後2ヶ月になる男の子を育てていますが、夜の就寝時間が22時から24時と遅めです(´・_・`)夜中の授乳は1回、時々朝までないときもあります。朝は6時前後に起きますが、授乳後また寝てしまい、午前中は寝ていることが多いです(´・Д・)昼と夜の寝る部屋を分けておらず、旦那の帰りも遅いため夜静かな環境になる時間も遅いのが原因かも知れないのですが…ヽ(;▽;)ノ
もちろん、まだまだ日によって違う感じの時もあります!3〜4ヶ月になる頃には寝室で旦那と3人で一緒に寝ようと思っているので、寝かしつけの環境も整うと思うのですが、それでは遅いですかね?大体いつ頃から赤ちゃんの生活リズムをしっかり意識していけばいいのでしょうか?(´・_・`)
同じような月齢の赤ちゃんのママさん、今はどんな感じの生活リズムなのかも教えて欲しいです( ^ω^ )♬

コメント

トモヨ

まだ1か月なら生活リズムが不安定なので大丈夫です。3か月くらいから夜寝るようになるので、そのくらいから意識して9時に寝るような環境だったら大丈夫です。

うめぼし

おはようございます☀︎
私も先日そのような質問をしました⑅◡̈*
育児本に3カ月から生活リズムを整えるといいと書いてあったので、昨日からやり始めました!

皆さんのアドバイスでは、朝はカーテンを開けて暖かいガーゼで赤ちゃんの顔を拭いてあげる習慣をつけているそうです!

私は朝は7時〜8時の間に起こして、朝寝は1時間位させて、昼寝は2時間位させるようにしました!
寝かし付けは、21時〜22時の間です!

起こす時間を決めた方が、生活リズムは崩れないとの意見もあったので、それでもいいかもしれませんね(*´°`*)私の息子は昼寝をすると夕方まで寝てしまうので、2時間と決めました!

私のアパートは寝室の湿気が多く、一晩寝るだけで布団が湿っぽくなってしまうので、リベングの隣の畳の部屋で寝ています!
早くから静かに真っ暗にできないので寝付けるか心配ですが、やるしかないですね笑

同じ事を続ければ少しずつ生活リズムもついてくると思うので、お互い頑張りましょうね♡!

りーちゃん☆

妊娠中、一歳の子供がいるママです!!
うちの子もそうでした!
旦那の帰りが遅くていつも、22時過ぎでどうしても子供が起きてしまい、、、
22時から24時当たり前でした!!
朝も午前は寝っぱなしでした!!o(T□T)o
でも、少しずつ首が座って自分でバタバタ動くようになったら疲れるせいか9時には寝てくれるようになりましたよ(^-^)

yk*

回答ありがとうございます♡
今はまだ赤ちゃんのペースに合わせてあげて大丈夫なんですねヾ(◍'౪`◍)ノ゙♬安心しました!

うめぼしさん
回答ありがとうございます♡
同じような悩みのママさん、嬉しいです⊂( ˆoˆ )⊃私もマネします!笑
お互い頑張りましょうね(*^^*)♡

りーちゃん☆さん
回答ありがとうございます♡
似たような状況だったんですねー!でも、自然にそうなっていくのかな?少し安心しました(*^^*)♡