※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳2ヶ月の上の子がセルフねんねできなくなりました😭今まで上の子は1歳…

2歳2ヶ月の上の子がセルフねんねできなくなりました😭

今まで上の子は1歳過ぎくらいから寝室においたら、勝手に1人で寝てくれる子でした。
眠くなくても1人で大人しく横になって入眠していてくれました。

それが昨日から急にねんねできなくなってしまいました😭
部屋において去ろうとしたらギャン泣きになってしまいました。

下の子も明日で生後2ヶ月になるのですが、赤ちゃん返りかもしれません…
最近下の子が泣いていて抱っこしようとすると赤ちゃん降ろして!!って感じで怒るようになりました。

今は寝室は私と下の子、旦那と上の子という形で分けてます💦
だから昨日は旦那に頑張ってもらったのですが、今まで9時には寝てたのが昨日は11時近くまで寝るのにかかってしまいました…
ドタバタ走り回ったりしていたみたいです。

ここからセルフねんね、復活できるでしょうか??
それともしばらくはこのままですかね…

似たような経験した方いらっしゃったら教えてください🙇‍♀️

コメント

ママリ

完全に赤ちゃん返りですね!😌
ねんねに関しては赤ちゃん返りが落ち着いたら元に戻るとは思いますが…
今はできる限り上の子を優先するのが正解なのかなーと🤔
その対応次第で変わるかもです🙂‍↕️
心苦しいですが多少赤ちゃんは泣いてるの放置しても大丈夫なので上の子をたくさん抱っこしてあげてください😭
パパさんは育休中ですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり赤ちゃん返りですよね😭
    できるだけ上の子優先で頑張ろうと思ってます🥺✨
    旦那は育休中です!来月末までなので、終わったらどうしようかと不安でいっぱいです……

    • 8分前