
悪阻が収まらず、食欲がなく栄養が心配。肩こりや頭痛も続き、家事や仕事にも影響。どんな栄養を摂ればいいか相談したい。
1人目の時には全くなかった悪阻。
悪阻未経験の私も、そのうちなくなるだろうと思っていたのですが、今も一向に食欲も湧かず、吐きそうになる日々です。。
今の時期は栄養バランスの整った食事をすることが大事かと思いますが、とにかく食欲がありません😭
肩こりも何故かひどくほぼ毎日頭痛がします。
首を温めたり、オーダーメイドの枕に変えたり、鍼治療に通っているのですが良くなりません。
正直、家族のご飯を作るのも苦痛で、マスクをしながら何とか作ってます。
仕事もしてるので、子供と接する時間が短く、いつも気分悪そうにしてる私を見て、ママしんどい?と聞かれます。申し訳ない気持ちでいっぱいです。
悪阻が収まらない方はどんな栄養の取り方をされてますか?
- ママリ(4歳11ヶ月, 7歳)
コメント

みーちゃんママ
私は産むまで吐き悪阻で、プラス1キロで出産しました😰
妊娠中は産院で教えてもらったメイバランスというのを飲んでなんとか栄養取ってました。

なたでここ
栄養というか、漢方は試されましたか?
-
ママリ
試してません💦
病院で処方してもらう感じでしょうか?😭- 11月25日
-
なたでここ
処方してもらえますよー!
私は1人目ひどくて漢方の存在知らず、点滴で乗り切りましたが、
2人目は寝たきりなわけにもいかないので、シンクに胃液を吐きながら料理して、吐きながら子供とお風呂入って、、ってしてました🤮
それを病院に言ったら、
半夏厚朴湯はんげこうぼくとう
っていう漢方出してもらえて、
普通に買い物行けるぐらい効きましたよ😚
個人差ある漢方ですが試してみてください!- 11月25日

mama♡
私もまだつわり続いているので、お気持ち分かります!
1番ひどいときは何も食べれず飲めずで入院と言われたので、その時に比べたらマシにはなったんですが、、
食べたもの吐くまで気持ち悪さが続くので、毎食というくらい吐いてます😭
栄養は確実に偏ってます💦
-
ママリ
吐くところまではいかないのですが、毎食吐くのは辛すぎますね。。
子供いながらだと休めないですしね😭- 11月26日
-
mama♡
上の子いると、1人目のときみたいに好きに休めないですもんね😭
土日の仕事休みの日にいかに家事進めとくかにかかってます😭- 11月26日
ママリ
産むまでは長いですね😭
そのあとは通常に戻りましたか?💦
調べてみます!
みーちゃんママ
吐き気はなくなりましたよ😊