子どもの頃の親の育て方に不満や希望はありますか?例えば「個性を尊重してほしかった」とか「話をもっと聞いてほしかった」という感じです。
みなさん、自分の子どもの頃を振り返ってみて、親御さんの育て方や関わり方に不満がありましたか?それともおおむね満足な育てられ方でしたか?
もし、不満がある方は「こんな風にされたくなかった」、「こんな関わり方をしてほしかった」、「反面教師にして、自分の子にはこんな育て方をするぞ!」などありましたら教えてもらえませんか?
ちなみに私は、
「姉妹を比べずにそれぞれの個性として尊重してほしかった!」
「もっと話をたくさん聞いてほしかった!」
という感じです😳
- ろん(3歳1ヶ月, 6歳)
コメント
こけこっこー
うちは共働きで、母は夜もお弁当屋さんのバイトをしていたので、とにかく一緒にいる時間が少なかったです‼️なので母が恋しい気持ちがずっと抜けず就学前から寂しかったのを覚えています。
なのでわたしは子供との時間をたくさん作りたいです。子供が小学生や中学生になっても、学校から帰ってきたら、おかえりーって迎えてあげたいです‼️
はち
私は3人兄妹の1番上でした。
実母は尊敬していますが、反面教師にしてる所もあります。
・躾と言えど行き過ぎたものがあった。(虐待との境目)
・母子家庭期間が長かった時に私と弟をよく女手一つで育てた強さ。
こんな感じですかね(^-^)
今は、一生忘れない事を背負いながらも沢山ぶつかりましたが良い関係です。隣県に居るので、いい距離感だと思っています。😊
-
ろん
母子家庭で色々な大変な思いをされてきたのですね😢
親子は難しいですよね!感謝して大切に思ってはいても、ある程度の距離があったほうが円満でいられると私もすごく思います😊- 11月25日
はな
私も同じようなことを考えたり思い出したことがあります!
・躾のつもりでも子どもを叩いたりしたくない
・子どもとのスキンシップを大切にしたい
・仕事復帰してもなるべく一緒に過ごせる(甘えられる)時間を作りたい
・親子喧嘩をしても絶対にご飯は用意したい
・父親の悪口を子どもに言わない
今ではいろいろ乗り越えて母親とも仲良くいい距離感で関係を築けています☺️
-
ろん
同じようなこと考えた方がいて嬉しいです!
子どもの時の悲しい思い出はずっと残ってしまいますよね😣
それを乗り越えて良い関係を築かれてて、偉いなと思います😊親子でも、距離感って大事ですよね✨- 11月25日
角煮饅頭
母は、愚痴が多い人で、娘である私や姉に父や親戚の悪口ばかり言っていました。
だから、私自身、父や親戚に苦手意識があります。母からの影響って大きいですよね。
私は自分の子どもには人の悪口を聞かせたくないなあと思っています。
-
ろん
子どもは吸収力が強い分、ネガティブな話や感情は心に積もっていきそうですよね😢
特にお母さんからの影響は誰よりも大きいでしょうね😣
私も、悪口は言わないように気を付けようと思います✨- 11月25日
退会ユーザー
過保護に育てられたことです。
ある程度は私を信じてほっといてほしかったですねー。
-
ろん
過保護なタイプだったんですね😫それも大変でしたね💦
干渉するとか見守るとかは、バランスが大事ですよね!- 11月25日
らりるりらー
三人兄弟の一番上で下に妹と弟がいます。
反面教師としてやらないようにと決めているのは
・自分の子どもといえど一人の人間として接する
・父親の悪口を言わない
・こどもに愚痴を言わない
・上の子に頼りすぎない
・きゃうだいで学用品の共用はさせない(おさがりはあり)
・大きくなったら干渉しすぎない
・価値観を押し付けない
・話を遮らない
ですね(;・ω・)
産んでくれたことも育ててくれたこともありがたいと思いますが、やっぱりこうはしたくないと思うところも多いですね😅
書いてみて多さにビックリです
-
ろん
私も一番上なので、上の子に頼りすぎないってすごいわかります😂
価値観のと、話遮るのもおんなじです💦
思い出したらどんどん出てきちゃいますよね😜💦
親には失礼だけど、反面教師にして我が子育ての糧にしましょ~✨- 11月25日
あーる
私も出来のいい弟と常に比べられたり、お姉ちゃんは弟と違って運動も勉強もできないからと諦められてたりされ、弟が大嫌いで死んでほしいとずっと思ってました。そのせいもあって、結局自分は何をしてもダメなんだからと中学生のとき反抗期でだいぶグレたので本当に兄妹比べるのはいけないと思います。
自分は絶対しないと心に誓いました。
あとは、お姉ちゃんなんだからとか、なりたくてなったわけでもないのに勝手に作って欲しくもない弟をつくられて全部親の勝手で私がお姉ちゃんになってるだけなのに
お姉ちゃんだから我慢しなさいとか、弟なんだから面倒みるのは当たり前とか
何言ってんだと思ってましたね子供ながらに…笑
-
ろん
つらい子ども時代を過ごされたのですね😣
私もダメな姉として生きてきたので、お気持ちすごくわかります‼‼
兄弟の仲が悪くなるのは、親の対応が全ての原因だと本で読んだことあって、とても納得しました。うちもそうなので😜
姉だからとか弟だからとかって昭和以前の価値観ですよね。昔の人ってほんとデリカシーないなって思います💦
私も、二人目が出来たら「お姉ちゃん」ではなく「○○ちゃん」ってお互い名前で呼ばせて対等に扱おうと思ってます✨- 11月25日
みゆき
私は姉がいます。
雛人形は二人で共同でした。姉が産まれたときに購入したものなので、ついで感が許せませんでしたが、中学のころに購入してもらえるキッカケがあり、今は自分のがあります(*^^*)
姉のことを思って買ったのであって、私のことを考えて買ったものではないと思ってしまって自分が産まれたことにあまり祝福されてない感じがしてしまっただけなんですけど(-""-;)
自分の子供には、産まれたときに、その子へ小さくてもその子用のものを買ってあげたいと思いました。
-
ろん
やっぱり年下の子はお下がりとか嫌だ!って気持ちがあるんですね😣
私は一番上なので、そんな風に思うんだ~って目からウロコでした😲
私も立場が違えばそう思うのかもしれないですね。
同じ家庭で育っても、受ける印象や感覚って産まれた順番によってすごく違うから、親はきちんと対応してあげたいですね。私も二人目が出来たら、そのことを肝に命じておきます😊- 11月25日
ろん
それは寂しかったですね😢
子どもが母を求める気持ちって、満たされないとどんどん何倍にも膨れ上がりますよね😢ママさんが昔寂しい思いをしたぶん、はじめてのママリ🔰さんのお子さんたちは幸せな子ども時代を過ごせることでしょうね😊