
もうすぐ1歳半になりますが、こちらが言っていることの理解がない気がし…
もうすぐ1歳半になりますが、こちらが言っていることの理解がない気がします。
お風呂だよやおいで、ご飯だよなどもあまり分かっていない様です😥簡単な指示があまり通りません
たまにわんわんのおもちゃ持ってきて?と言うと持ってきたりしますがかなり気まぐれです。
言葉の理解がない事がとても心配です。
発達障害、知的障害なのでは?と疑いを持っています。
一歳半検診で相談して療育に繋げられればと思っていますが、今後どのように成長していくか不安です😥
同じように言葉の理解が遅かったお子さんいらっしゃいますか?😥
- りんご飴(2歳10ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
まだまだ心配いりませんよ!笑笑
1歳半ですよ!?まだまだまだまだ個人差です!
そんなに不安になることもないですよ👍
うちの子は2歳半でそんなレベルでしたよ🤣
先月3歳になり、2歳半から保育園行くようになり、どんどん話せるようになって今会話ができます!
まぁ、他に思うところがあって今発達クリニックに1ヶ月に1回通院してます!

sooooooo
保育園に行ってなくて1歳半頃はゴードンやスペンサー、ママしか言えませんでした😹
でも1歳半検診では何も問題なかったです😌
1歳8ヶ月頃から物を持ってきたり、ゴミを捨てれるようになりました🥺✨
-
りんご飴
コメントありがとうございます!
息子は保育園に行っているのに物を持ってきたりする以前の指示が通らない気がします。
息子さんは1歳8ヶ月から色々指示が通るようになったのですね😺息子もそれまでに簡単な指示が通るようになればいいなと思います!
とりあえず検診まで様子をみたいと思います😥- 11月24日

メメ
完全に通らない訳ではないですし、大丈夫じゃないですか?☺️
指差しなんかはどうですかね?
指差しは1歳半健診で割と重要視する傾向にありますが。
まだ1歳5ヶ月。
この頃って1日、1日でとんでもなく成長していきます。
なのでまだそこまで考え込む必要はないように思います。
-
りんご飴
コメントありがとうございます!
指差しは欲求や発見はあると思います!応答の指差しはできません😥
最近は絵本をこれは?と指差しして答えてもらうのにハマっているようです!
子供の成長を信じてみようと思います😹- 11月24日

ころころ
一歳半の頃はパパママしか言えず応答の指差しは出来ませんでした!
言葉も全く通じず、、、。
けれど今は指差しは勿論
じーじよりスマホ上手に使うし笑、手遊びも色んな歌ができるし、大体の指示は通じるし、いっきに人間らしくなりました。
3歳まで一言も喋らなかった私の弟は東大卒です!
なので私自身は全く気にしてませんでしたよ。
気を楽に育児楽しみましょう(*´∀`)
りんご飴
コメントありがとうございます!
まだ個人差レベルで大丈夫なんでしょうか😥?息子は保育園10ヶ月くらいから行っているのですがなかなか成長せずです😥!
息子も他にも思うところがあるので、とりあえず1歳半検診時相談してみたいと思います!
でも少し気持ちが楽になりました!
ありがとうございます😸
退会ユーザー
大丈夫ですよー!3歳でさえも個人差ですから🤣