
コメント

くま
来月2歳になる長男は両方ありましたσ(^_^;)
黄昏泣きは2.3カ月頃から始まり、ずり這いできるようになるくらいまであったような…
自分自身で動けるようになって家事してる私のところへ移動できる手段ゲットしたから、なくなったのかな?という感じでした。
夜泣きは本格的に始まったのは8カ月頃からで、断乳するまでしっかりありした(;´Д`A
今でも、夜泣きとまでは行かないですが、ぐずぐずするときありまふ…
くま
来月2歳になる長男は両方ありましたσ(^_^;)
黄昏泣きは2.3カ月頃から始まり、ずり這いできるようになるくらいまであったような…
自分自身で動けるようになって家事してる私のところへ移動できる手段ゲットしたから、なくなったのかな?という感じでした。
夜泣きは本格的に始まったのは8カ月頃からで、断乳するまでしっかりありした(;´Д`A
今でも、夜泣きとまでは行かないですが、ぐずぐずするときありまふ…
「月齢」に関する質問
1歳2ヶ月、まだ歩きません、立つことも😂 伝い歩き、手押し車で歩くことはできます😂 周りはどんどん歩き始め、子どもより月齢が下の子にもどんどん抜かされていきます。 不安でしかないです😂
皆さんなら出席しますか? 【前提】 ・生後3ヶ月半の子供がいます。(式当日の月齢) ・混合(9割母乳だがミルクも週3回くらい飲んでるので哺乳瓶拒否など無し) ・旦那が面倒を見てくれる(普段育児は協力的だが、ワン…
睡眠中、隣にいないと起きてしまう娘。 なにか怖い夢やトラウマがあるのでしょうか。 今まで1度寝たら朝起こすまで全く起きなかった子でしたが1週間くらい前から隣にいないことに気付くと泣きながら起きてきます。さっき…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ひなみよ
うわっ!大変でしたね、、、
お疲れ様でした!
ウチは生後1ヶ月半から黄昏れ泣きがあったので、夜泣きはいつ頃からかなと思いまして💦
ありがとうございました!
くま
いえいえ、夜泣きはもっと深刻なベビーちゃんを持つママもけっこう周りにいたから、何とか乗り越えられました笑
夜泣きおこさないこと祈るばかりですね😣