※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

睡眠中、隣にいないと起きてしまう娘。なにか怖い夢やトラウマがあるの…

睡眠中、隣にいないと起きてしまう娘。
なにか怖い夢やトラウマがあるのでしょうか。
今まで1度寝たら朝起こすまで全く起きなかった子でしたが1週間くらい前から隣にいないことに気付くと泣きながら起きてきます。さっきも寝かしつけして家事してたら泣いて起きてしまいました。
同じくらいの月齢の子で一緒だって方いますか?

コメント

はじめてのママリ

うちの娘、赤ちゃんの頃からずっとそうです😂
なので寝かしつけてから家事、仕事、はたまにしかやらないです。
基本隣にいます。

起きてママが隣にいなかったってご経験ありますか?
私は記憶があるのですが、暗い中ふと目が覚めてママがいないひとりぼっちはそれはそれは恐怖でした。 
それと、朝目が覚めてママがいないと寂しいやら悲しいやら不安やらの気持ちになってました。

生まれつき不安になりやすいタイプなのかなーって思います。

まぁそんなこんなで、気持ちわかるのでなるべく一緒にいます。朝はそうもいかないんですけどね😂