
専業主婦の方が子どもと24時間一緒にいるのは大変で、自分の時間が持てずストレスを感じています。旦那は育児や家事を全く手伝わず、辛い状況です。同じような経験をされている方はいますか?
専業主婦の方、毎日毎日子どもと24時間一緒しんどくないですか?(>_<)
私、辛すぎて辛すぎて頭狂いそうです😭😭逃げ出したい、、
実家も義理実家も預かってくれません😖
2歳ぐらいから昼寝なしの16時間ぶっ通しで毎日起きられて、自分の時間がもてなくて発狂しそうです😖挙げ句に旦那は何もしない人で子どもが二人いるような感覚😖
私は寝ないと無理な人で子どもが寝たあと、寝る時間を確保するだけでいっぱいいっぱいです。
料理を作るときもトイレ行くときも常についてきて、料理を中断させられるしゆっくりできない😭
ママーママーと言われる度に動悸がします⤵️焦らされるのがほんとストレスです😖
旦那は育児も家事も一切しません。けど専業主婦なので何も言えません。
みなさん、24時間子どもといて辛くないですか⁉️
- はじめてのママリ
コメント

退会ユーザー
そこまで切羽詰るようなら
お金はかかっても支援センターに預けて
一人の時間設けた方がよくないですか!?😭
うちの子も、いないいないばぁとかみせようが
ずっっとべったり←のくせにぐずぐず言ってる
鬱陶しいと思った次の日には
支援センターあずけて映画やらカフェやらいって息抜きしてます🥵

初めてのママリ🔰
来年の春から園へ通う予定はありますか?
-
はじめてのママリ
来年の春から幼稚園です‼️けどまだまだでそれまで私が狂わないか怖いです😣
- 11月24日
-
初めてのママリ🔰
でもあと少しの辛抱ですよ😊
幼稚園行きだしたら自分の時間ができてほんと心にも余裕ができますよ💓- 11月24日

𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣踏み台🐒9🌱
16hはキツイかも(^_^;)
うちも2歳辺りから昼寝なしです。
うちは出掛けたほうが楽だから年パス買ったり、託児付き勉強会に行ったり、子供向けイベントに行ったりして毎日のように出掛けてましたよ☺️
-
はじめてのママリ
16時間きつすぎです😖
私もそんな感じで行ったりしてるんですけど、もともと体力がなくて毎日毎日寝ても寝不足なんですよね😱- 11月24日

アーニー
その月齢だと反抗期なのか、イヤイヤなのか、すごく辛かったです。毎日支援センター行って遊ばせて、足りなきゃ公園行って、眠くなったら5分寝かせてと休憩して、こなしてました。一時保育とかどうですか?
-
はじめてのママリ
そうなんですね😣うちもイヤイヤ期かわからないですがこだわりが強いです😖
一時保育使ってみます😣- 11月24日

かなこ
昼寝してくれないのはキツいですね😭
私は専業主婦だから弱音を吐いてはダメということはないと思ってます!
じゃあ1度朝から晩まで家事育児してみてよ!!!って思いますね😢
子供がいたら家族で協力しないと家の中がうまく回らないし、「私、あなたの家政婦じゃない!」って言ってもいいと思います!
私も今子ども2人と24時間一緒ですでに発狂してるので働いて保育園に預ける予定で動いてます!
心に余裕が持てないと部屋も片付かないし、顔が鬼のようになってきます👹😭
-
はじめてのママリ
そうなんですよ、昼寝なしはかなりキツイです😖
家政婦じゃないって言ったことあるんですよねー💦そしたら家政婦ほど完璧ちゃうやろがって言われました😣
ほんと、私も心に余裕もてなかったら顔が暗くなります😖- 11月24日

退会ユーザー
16時間ぶっ通し!!
娘さん毎日6時間ぐらいしか寝ない子なのかな?
それは大変ですね…>_<…
うちの娘は20時頃〜朝6、7時頃まで良く寝る子でしたがそれでも幼稚園入園までは大変でした!
一時保育等利用してあきさんが一人でリフレッシュする時間をつくれたらよいですね。
旦那さんがお休みの日に協力してくれてもいいのにー(๑°ㅁ°๑)
専業主婦に休みはないのかー!!
-
はじめてのママリ
うちの子、ショートスリーパーなんです😖
リフレッシュする時間必要ですよね😣- 11月24日

はじめてのママリ🔰
最近、専業主婦になりましたが本当に大変で狂いそうです。
24時間べったり、辛いです、
グズグズ多いので。。
今思えば保育園が本当にありがたいです。。
-
はじめてのママリ
最近、専業主婦になられたんですか⁉️
辛いですよね😖
ぐずぐず、30分に一回は何かしらありますもんね😖
保育園、ありがたいって思ったら批判来るかもですが、保育園入れたいって思っちゃいます😣- 11月24日

エリザベス
専業主婦です。
24時間子供といるとしんどいですよね😭分かります!
うちも両実家新幹線を乗り継ぐ距離なので頼れません。
そしてうちも最近昼寝しなくなりました💦うちはまだ14時間起きてるくらいなのでかろうじて子供が寝てから2〜3時間自由時間がありますが、これからますます寝てくれなくなる上に下の子達が産まれると思うと恐ろしいです😅
私も体力しんどいですが、毎日支援センター等出かけています。家に息子と2人でいると何していいか分からないし、体力モンスター過ぎて家にいるとますます寝ないので、外に連れ出して体力使わせてます笑
それと、専業主婦だからと言って家事育児全部担うべきだとは思わないです!
まぁ家事はやって当たり前かもしれませんが、子供は2人の子なんですから、育児は父親もやるべきでは⁇
とは言えうちの旦那も、私が下の子を妊娠してからようやく少しずつ息子と遊んでくれるようになった程度なので人のことは言えないんですけどね😅
旦那さんが休みの日とかに娘さんを見ててもらう事も難しいですか⁇
どうしても旦那さんの協力が得られないようなら、お金かかってでも時々一時保育等預けるのも手だと思います!
はじめてのママリ
そうですね😖預けてみます😖ママがイライラしてたら子どもにもよくないですよね😣
退会ユーザー
ベビーゲートがあるので
トイレなどにはついてこれないですが
何もかも一緒だと底なしのため息がでそうですね😩
ゆっくりしてきてくださーい!!