
移植後初めての生理が始まり、病院の指示通りに受診できず不安です。生理の1日目や出血の量、塊の有無、病院の受診日について教えてください。
最近度々質問させてもらっています。
すみません。
初めての移植後陰性だったので生理3日目以内に来るように指示を受けていました。
木曜の夜遅くに生理が始まったんですが、1日目はやはり木曜ということで良いのでしょうか?
また、金曜の夕方に多量の出血と同時に4センチくらいの塊が出てきました。土曜日に病院に行くつもりだったので、診察受付時間も過ぎてるし土曜日の診察の時に聞こうと思ってそのままにしていました。
でも、今日は祝日だったので病院は休みでした。
勘違いのために診察を受けれなかったんですが、どうしても気になってしまってずっと頭から離れません。
生理は22時とかだったとしてもその日を1日目でカウントするものでしょうか?
4センチくらいの塊は出てきたことはありますか?
病院の指示した日に受診できなかったらどうしていましたか?
いっぱい質問してすみません。
自分でも反省も後悔もしてますが、堂々巡りなので書かせてもらいました。
- ぐーちょき(3歳3ヶ月)
コメント

もふもふトトロ
生理は来たけれど、受診日が休みで行けない場合はどうしたらいいですか?って事前に連絡すると、一日早く見てみましょうとか、週明けでも大丈夫ですよと指示していただけました。
ぐーちょき
そうですよね。
事前に祝日に気づいてたら良かったんですけど、全く気づいてなくて閉まっている病院を見ても一瞬分からないくらいでした。
今度からカレンダーをよく見ようと思っています。
もふもふトトロ
私もたまにありました。
その時にできる検査とかを先生も進めて行くと思うので週明けにでも電話で確認してみてはどうでしょうか?
生理開始日は、ナプキンにしっかり出血があった日からと私は言われました。
少量で開始したとしても、誤差の範囲…と私の先生は言ってましたね。
4センチくらいの塊は不妊治療を始める前は結構ありました。
不妊治療を始めてからは痛みも出血量も、塊も減ったように感じました。
ぐーちょき
そうなんですか。
ありがとうございます。
しっかり出血ということなら金曜日になりそうです。
でも、3日目は過ぎてしまうのでやはり確認しないとですね…
若い時に子宮内膜症かも?と言われた時に多少の塊はあったんですけど、小さかったのとレバーっぽい感じで…
今回のはシワシワの梅干しというか、血液以外のものも多少混じってるような気がして恐かったです。
もふもふトトロ
塊は怖いですよね…
何だろう?って見ても自分じゃ分からないですもんね…
次の受診で聞いてみるといいかもしれませんね。
ぐーちょき
ありがとうございます。
話を聞いて頂いたのでだいぶ落ち着いて考えれるようになりました。
明日受診して聞いてみます。