※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳1ヶ月の赤ちゃんにインフルエンザの予防接種はオススメされない。予防対策としてアルコール除菌や加湿、空気清浄機を検討中。インフルになった場合の処方薬について知りたい。

1歳1ヶ月です。
この月齢あたりの方で、インフルエンザの予防接種打たない方いますか?

病院の先生にこの月齢の予防接種はオススメしないと言われました。

今年は大流行するのと支援センターへいくので、予防をしっかりしないととおもってます。

アルコール除菌、加湿、空気清浄機は家では心がけようと思いますが、皆さん他何を対策されますか?


また、インフルになった場合病院へ行くと思うのですが、どういう薬を処方されるのでしょうか?
また教えてください。

コメント

あんな

上の子は保育園行っていたので打ちました🙁 アレルギーなどないなら、やはり予防接種はしたほうが良いかも❓親がなる場合もあるし、子供はうがいとかできないし…

ママリ

先月RSウイルスにかかり、かかりつけの小児科や総合病院、など3ヶ所小児科へ行きましたがどの先生も打たなくていい!と言われましたよ☺️うちの子は保育園行ってないですし、親が打って予防してれば大丈夫!言われました!
ちなみに私は打つとかかってしまうタイプなので、手洗いうがいをしっかりして予防しようと思っています!
また友達の子供ですが、もうすぐ4歳ですが、今まで一回も予防接種打たせてないそうです。人混みもよくいってたそうですが、かえってきたら手をよく洗ってただけでかかったことないよ〜と言ってました☺️

(^^)

私も今年は見合わせました。
賛否両論あると思いますが、親だけ打ちました😊

薬の量が少ないからあまり効果がないと言われたり、かかった時に重症化するって言われたり、悩みますよね。
とりあえず手洗いはさせるようにしていますが、手を口に入れたりするのであまり効果ないかなぁと思ってます🤣
児童館や買い物にも行ってますが、抱っこ紐で寝た時口を開けてたら閉じさせたり、くしゃみしてる人がいたら、ハンカチでかぶせたりしています😅
気にかけていることは規則正しい生活を送ることは気にかけています!早寝早起きを。
親はマスクをするようにも気をつけています!

かかったら、タミフル等飲めると聞きました!

SAKU

我が子は9月にインフルAにかかりました(笑)そして娘から私へ。
インフルの薬は3種類ぐらいあると思いますが、この月齢だと粒と吸引薬は出来ないので、タミフルという粉薬が多いと思います!タミフルは苦いらしくて娘はべぇ〜と出してしまいました😅ヨーグルトなどには混ぜてはいけないらしくて、薬局に売ってる“おくすり飲めたね”みたいなゼリーに包んで飲ませてました!