産後4日目で赤ちゃんと一緒にいると安心するけど涙が止まらず、子育てや旦那のことで不安。赤ちゃんが可愛いのに夜は悲しい気持ちになる。
産後4日目になりました🙇♀️
今日は赤ちゃんと2人で初の朝まで同室。
さっきまで旦那も来てくれていたし、赤ちゃんと
一緒にいる方がなんか安心するっていうか自分のものって
感じがして落ち着いていられる気がします。
でもよく聞く産後は涙腺がゆるい状態に
今陥っています、、😭💦
考えればキリがないくらいに泣けてきます、、
子育てが上手くできるのか不安、旦那のこと、些細なこと
本当はそんなに考えなくても神経質にならなくても
いいんだろうけど今だからなのかすごく考えてしまって
すぐ泣いてしまう自分にもため息が出ます。
赤ちゃんがうまれて嬉しくて可愛くて仕方ないのに
夜になると悲しい気持ちにばっかりなります、、😭
- ヒヨ(6歳)
退会ユーザー
同じく入院中泣いてました!💦
ママリ
私も1人で泣いてました
あや
おめでとうございます♡
きもちめちゃめちゃ分かります!!
嬉しいことも、不安なことも、人が楽しそうにしてる姿も…全部何故か泣けてました☆
理由もないのにご飯食べながら泣いてました!
とまらないですよね( ; ; )
でも大丈夫です!!
可愛くて仕方ない赤ちゃんが、まもなく笑顔にかえてくれますよ(*´˘`*)♡
眠れる時にしっかり寝て、カラダ労ってください(^^)v
退会ユーザー
わかります( ; ; )わたしは退院前の検診で分娩担当ではなかった副院長先生に、よく頑張ったねと言われ、涙腺崩壊しました!
退院してからもよく泣いてましたよ!泣くだけ泣いていいんです!!
ゆっくり休みながらで大丈夫ですよ🙆♀️
退会ユーザー
自分は大丈夫と思っていたのに、退院した日の朝方にわんわん泣きました😳
理由もなく涙溢れました!
昨日はおっぱい飲んでくれないトラブルで母親の前でもわんわん泣きました😳
全部ホルモンバランスのせいです!!😊
オレンジ
すごくよくわかります。
私も入院中、昼間は赤ちゃんかわいきてかわいくて幸せいっぱいで、この幸せをみんなに分けたい!!
ってくらいの気持ちだったんですが、
夜になるといろんなことで不安になったり悲しくなったり涙が出たり、すごかったです💦
でも赤ちゃんと過ごす時間がながくなってくにつれて、
この子は大丈夫、元気に育つ!と信じられましたし、
きっとさららさんも大丈夫ですよ🙆♀️✨
最初はいろんなこと不安だと思いますが、ママリで励ましてもらったり話を聞いてもらったりして
私はすごく助かりました!
なにより出産おめでとうございます👼💓
mari
私は入院中夜寝るとき旦那と電話繋げながら寂しいくて泣いてました(笑)
退院してからも旦那が仕事に行ったあと赤ちゃん抱きしめながら何が悲しいとかもなく何かが不安でキチガイのように泣きじゃくってます(笑)
泣いたあと何事もなかったようにスッキリするので泣きたい時は泣きましょう❗️
不安なことがあればすぐこのアプリ!だいぶ助けられています(笑)私は気を楽にしてしんどいのは今だけ、寝れないのも今だけ、と考えて毎日過ごしています❗️
コメント