
義母の愚痴です。義母は70代、義父は亡くなっており、我が家の近所に一…
義母の愚痴です。
義母は70代、義父は亡くなっており、我が家の近所に一人暮らしです。
今日、毎月もらってる年金の額が少ないのよ~と聞かされました。
老後のお金の話になり、「まさか息子が結婚するとは思ってなかった(息子に一生お世話になるつもりだった)から」と笑いながら言われて、いろんな意味ですごくモヤモヤしています。
私の両親は「老後、子供の世話になるつもりはない」という人たちなだけに、あまりに対照的すぎて…
すごく重いものがのし掛かっているようで、気が重いのですが、義母の老後を覚悟しておけよってことですかね😭
皆さんどう思われますか?
- ぽこ(6歳, 8歳)

退会ユーザー
うちの義母も同じです‼️
義父は他界しているので、近所で独居です。
長男夫婦は遠方の為、次男である私の旦那が普段生存確認をしに時々行ってます。
うちも年金少ないとか老後は私達に何とかしてもらうとか平気で言ってますよ…
私達や孫に一切何もしないくせに老後は何とかしてもらうつもりでいるようです、、。
百歩譲って、普段から色々よくしてくれていたらまだ考えますが、、自分と畑以外は無関心なので絶対同居はするつもりはないですし、無理です😅
ぽこさんの義母も多分老後は同居したいと思ってそうですね😅

ひとむ
わたしなら旦那はそのつもりないのかなー今まで出してあげた分貯めてるとでも思ってるかも笑笑
さすがに義母の面倒みるには給料すくないから転職するか夜もバイトでもしてもらって稼いでもらわないとですねーって言っちゃいます笑笑
仕送りとか小遣い必要なら年金の通帳もらって全部管理させてもらいますし、基本お金じゃなくて米、食材、トイレットペーパー、洗剤などは現物支給します
コメント