義実家との親戚づきあいが多くて精神的に疲弊してしまいました。旦那は…
義実家との親戚づきあいが多くて精神的に疲弊してしまいました。
旦那は休日にも仕事を入れていて、今月は休みなしのワンオペ状態です。
先月末から月初に義実家家族と旅行に行き、ここでは割愛しますが散々でして、それ以降1週間ほどぐったりで、寝ても疲れが取れず、外出もしたくない状態になりました。
旦那も休みがなくてイライラしやすかったのか先週は毎日大喧嘩をしていました。
育児も普段とほぼ同じ事をしているのにもかかわらず、無理と思ってしまい、急遽自分の母に数日来てもらいました。(一時保育は調べましたが、私の条件では使用不可でした)
母の助けでどうにか元気を取り戻しつつありますが、今週末に義祖母の米寿のお祝い会を予定していました。
精神的にまだ本調子でなかったのと、旦那がようやく私が精神的に限界だというのを理解してくれて、欠席で良いと言ってくれたので昨日欠席と伝えたのですが、一生に一度の米寿のお祝いを欠席にしてしまい、罪悪感と後悔の念でいっぱいです。
旦那が義母に私が精神的に参っているとも伝えてしまい、、
冠婚葬祭なのにこんな理由で欠席にしてしまってよかったのでしょうか。。
- はじめてのママリ🔰
コメント
あずき
出来れば風邪気味で体調が悪いなどの理由をつけたほうが良かったかなと思います。
旦那ってなんで余計なこと言うんですかね…
でももう伝わってしまったものは仕方ないので、私なら後日改めて個別にお祝いを言いに行くとかしますかね🤔
行ける距離なら、ですが。
退会ユーザー
米寿のお祝いって冠婚葬祭に入るのですか❓
成人式、結婚式、葬式、法事だけかなと認識してましたが😅
たしかにそこまで長生きされてる義祖母のお祝いの席、参加したかったかもしれませんが、本調子でないですし仕方ないのでは❓
うちの旦那は私の祖母の米寿のお祝いの時、仕事だったからお祝い来てないですよ😅
-
はじめてのママリ🔰
調べたら冠婚葬祭とは違うんですね💦
今回は欠席にしたので、旦那にお祝いを持って行ってもらおうと思います😣- 11月23日
ひとむ
米寿なんてやらない家もありますから冠婚葬祭じゃないかなと思いますよ!
ポジティブに変換したら家族水入らず楽しんでもらう配慮だったってことにしちゃいましょ😂
所詮嫁だしとここはうまく割り切ってしまっていいと思います!
ご主人の理解が遅いとそれだけで疲弊しますよね😭
どうかゆっくりされてください!
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね。やらないお家もありますよね。
先月の家族旅行も私がいるから気を遣わせているなぁとも感じました…。いない方が話も弾みそうだと思います。
ありがとうございます。- 11月23日
はじめてのママリ🔰
そうですよね。。今日病院に行ったら風邪だったって伝えてもらおうかと思っています。
親戚の印象悪くなりますよね。。
義祖母宅は新幹線で1時間、車だと2〜3時間の距離なのですが、乳飲み子連れだと準備や荷物もあって大変でした。
5月のGWと9月にも伺っているのですが、その時も大人数の親戚が集まったので日を改めるなどしてほしかったです( ; ; )
あずき
あ!お子さんいらっしゃるんですね!?
どっちかなぁと思ってました。
小さい子がいるなら日を改めてまで行かなくていいと思います。
旦那さんから直電なり、お母様に言伝してもらうなりで行けないお詫びと米寿のお祝いを伝えていいと思います。
小さい子がいるときの親戚付き合い大変ですよね。
うちはほぼ毎月新幹線と特急乗り継ぎで四時間くらいかかる義実家に行かされてますが、一泊以上は絶対にしないと決めてるのでお客様気分でそそくさ帰ってきてます。
こればっかりは旦那様の協力が必要ですよね😓
関係を悪くしたくないけど、全部付き合ってたらしんどい、その気持ちよくわかります😭
はじめてのママリ🔰
すみません💦ママリの設定がおかしくなってしまい、プロフィール更新できないのですが、先日1歳になったばかりの子供がいます。
未だに夜中3回くらい泣いて起きるので、たまにふらふらです。
毎月、4時間移動は大変ですね💦
私も義実家には日帰りできる距離なのに、毎月電車1時間半かけて泊まりに行きます。2泊した事もあります😭義実家に行くと子供は昼寝がうまくできず、毎回(授乳とは違う)夜泣きをします。。
GWには義両親と親戚めぐりで行きは5時間、帰りは8時間車移動をしました。GWを避けたいと何回旦那に言っても聞き入られてもらえず、チャイルドシートを嫌がってずっと抱っこをしてたり、お尻かぶれになったり散々でした。
先月の家族旅行も常に子供に気を張り、義実家家族には気を遣って、とても疲れました。
子供は日中は機嫌が良いので、私がとても疲弊している事は義実家家族はわかってないのだと思います。。
今回は旦那にお祝いの品を持って行ってもらおうと思います。