![aya](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
友だちが会陰マッサージやマタニティヨガで出産準備をしていたので私も興味があります。安産や後遺症の軽減につながる方法があれば教えてください。腹筋やストレッチも必要でしょうか?
出産した友だちが会陰マッサージをしておいたからあまりさけずに済んだ、しておいて良かったと話していたので私も後期になったらしたいと思っています。
また、マタニティヨガで出産時の呼吸法も学んだと話していて産院でやっているマタニティヨガにも参加しようか悩んでいます。
みなさん、これをやっていたことで安産になった!とか、後々が楽だった!とか、これをやっておいた方がいいよ!ということがあれば教えてほしいです!
腹筋もないのでいきめるか不安です😨
ストレッチも必要ですよね?
- aya(生後8ヶ月, 4歳9ヶ月)
コメント
![raachan](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
raachan
1人目妊娠中は
とにかく歩きまくってました!
そのおかげか分かりませんが
産後の回復が早かったです🙄✨
まぁ安産ではなかったですが🤣
![ゆっぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆっぴ
臨月入ってからはラズベリーリーフティー飲んだり骨盤を広げるストレッチしてました😀
切開はしましたが病院ついてから4時間で産まれました😊
-
aya
ラズベリーリーフティーは何にいいのでしょうか?😯
初めて聞きました!
骨盤を広げるストレッチもやろと思います✨✨- 11月23日
-
ゆっぴ
陣痛を和らげる効果があるそうですよ☺️
本当に効果があったのかはわかりませんが、、、😅
陣痛を促す効果もあるらしいので、正期産入ってからをオススメします😊- 11月23日
![さっきぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さっきぃ
私も少しだけマッサージしていたので切開せずに済みました♪娘が大きかったので中が少し裂けていたようですが…
私もびっくりするくらい腹筋なくて、いきみかたがわからなくて分娩台で教えてもらったくらいですが(笑)2人目!?と言われるくらいスムーズな安産だと褒められました。
-
aya
マッサージ効果絶大ですね!
私もやりたいと思います🥺- 11月23日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
特に何もしてないのですが、強いて言うならお腹にいる娘に「するっと出てきてねー」って話しかけてました😆笑
おかげで?初産で2時間で生まれました🙌✨
-
aya
お産は赤ちゃんと一緒に頑張るものなので話しかけるのって大事ですよね☺️
私もたくさん話しかけておきます❤️- 11月23日
![まろん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まろん
多分、スクワットはマジでやっておいた方が良いと思います‼️いきむのに腹筋の力より下半身の力だと思うので💦
ストレッチも必要ですね〜👍🏻
お腹が邪魔で靴下履いたりするのに柔軟性が役に立ちました笑 分娩台で足開きっぱもつかれますし🤣
スクワットとかはやっても良いタイミングがあったと思うので調べてみてください😅
-
aya
スクワット!やります!!😨
腹筋より下半身の力なんですね〜私腹筋もなければ下半身の力もないです😨
スクワットについて調べてみます✨- 11月23日
-
まろん
私も筋力なくて、産後赤ちゃん抱っこしたまま立ち上がる事が出来ず焦りました💦笑
頑張ってください〜😁- 11月23日
-
aya
私もこのままではそうなる気がします🤣
アドバイスありがとうございました〜❤️頑張ります💪- 11月23日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
臨月筋肉痛になる位歩いてました!出産時も筋肉痛でしたが、スポンっ!って子供がすぐに出てきてびっくり!
やっぱ下半身の筋肉は付けた方がいいと思います。凄い早かったです。
-
aya
筋肉痛になるくらいなんてすごい、、!✨
産休に入ったらひたすら歩こうと思います🥺- 11月23日
aya
全然歩けてないので頑張って歩こうと思います🙏
産後の回復が早いのは大事ですよね🥺