
仕事と子育てでストレスが溜まっています。同じ状況の方のアドバイスを聞きたいです。
仕事をしながらの子育てについてです...
現在病院で病棟看護師として日勤のみの常勤で産前と変わらず働いています。
平日夫は仕事で朝は早く帰りは遅いので全く手が借りれない状態です。
繁忙期の事は理解してましたが残業が増え(因みに残業代は出ません)、日勤のみの為連休も少なく心の余裕も無く、ストレスでイライラする毎日になってきました。
子育てをしている先輩も時短制度は全く利用しておらず利用出来る雰囲気はなく、たった1人制度を利用している後輩は結局定時に上がれず、仕事内容も変わらずただ給料が低くなっている状態です。
お金も欲しいが心にも余裕が欲しいという我儘な状態なのですが、同じ様な状況の方居ましたら、普段の心の余裕の作り方や共感の声などなんでもいいのでお聞きしたいです(涙)
- ママリ(4歳5ヶ月, 7歳)
コメント

おかゆ
私も病棟看護師で日勤常勤で働いてます☺️
産前はフルタイムで働いてましたが意外に日勤常勤は身体も心も余裕ないですよね😭
私はとにかく時間が欲しいので、自分の仕事だけ終わらせて帰るようにしてます🥺産前は後輩、先輩の手伝いをして残業していましたが、今は私1人だけほぼ定時上がりです🤗
きっと陰で色々言われてると思いますが時間がないと心にも余裕がなくなると思うので気にしません☺️
一度上司に働き方について相談してみてはどうでしょうか??

みーこ1001
大変ですよね💦
同じく日勤のみで働いてます。
常に時間に追われて帰れば家事育児に追われてもう、定期的に逃げ出したくなります😱
残業が多い病棟ですかね?
仕事が忙しいときは昼休憩削って少しでも早く帰れるようにしたり、急ぐのが嫌なときは延長使って時間に余裕持ってお迎え行ったりしてました💦まわりは気にせずに自分の仕事が終わったらすぐ帰ります!(声はかけますが(^^;)
心の余裕なんてないですよね😩どれだけ家事育児を手抜きするかです(^^;
-
ママリ
コメントありがとうございます!同じく日々お疲れ様です😢
定期的に逃げ出したくなるのとても共感します😭日々仕事の辞め時を考えてます( 笑 )
病床数が多いせいか、冬はほぼ毎日残業です💥
周りを気にすると中々帰れないですよね💔
いかに楽出来るか毎日模索してます....ありがとうございました!- 11月22日

3mama
私もです😭
病棟看護師🏃♀️
うちの病院は日勤常勤がないので、夜勤ができなければパートにならざをえません。
頼れる実家もないし、旦那も仕事で遅いので、泣く泣くパート😔
フル日勤で働いてますが、ボーナスもないし有給も少なくなり、収入は夜勤やってた常勤の頃と比べて半分以下。
忙しい日勤、なおかつ下っ端なので、責任は少ない分、細々した仕事は人一倍頼まれて動いてるのに‥
毎日アホらしくなってしまいます😵
平日は仕事、土日は子守りに、長女のスポーツ少年団‥
全く自分の時間がなくて、家のことも中途半端にしかできず、ストレスです⤵️
今は仕方ないと思うしかないのかなと思いながら、日々葛藤です😭
-
ママリ
コメントありがとうございます!毎日お疲れ様です😭
泣く泣くパートは辛すぎますね💔病棟勤務はパートでも仕事量ほとんど変わらないのが酷ですよね....
自分の時間がないのどんどんストレス溜まってきてしまう原因ですよね😢
病院勤務が悪いのかと日々転職をよぎります( 笑 )- 11月23日

みい
病棟看護師で、夜勤ありのフルタイムです🙂
回リハ病棟でほぼ残業はありません。
うちの病棟は夜勤必須ではありませんが、日勤のみだと4〜5連勤が辛く、夜勤も希望しました😅
夜勤は月2回だけなのでそこまで負担は無いです🍀
頼る人がいないので、子供達は院内保育園にお泊りですが😅
でも、明けで子供と遊ぶ時間が増えたり、平日休みも増えたり、長女の幼稚園に合わせて金〜土曜日指定なので日曜日の休みも増えたりで、メリットも多かったです😊
心の余裕は「これくら大丈夫」と思う事です😃
家事は手抜きで、子供達も「何時までに寝なきゃ」とか決めていないので、あまりイライラはしないです🙂
少し寝る時間が遅くなっても、子供達と遊ぶ時間を優先しています🌸
-
ママリ
コメントありがとうございます!夜勤ありのフルタイム尊敬します😢
仰る通り週4〜5連勤が辛く、土日のみの夜勤も考えたのですが先輩が約束破られ平日も入れられてると聞きやめました💦院内保育園夜も見てくれるの有り難いですね!うちは残念ながら、昼のみでした💔
たしかに子どもを何時までに寝かすというところで縛られてるので、もう少しこれくらい大丈夫精神でいきたいと思います💪- 11月23日

はじめてのママリ🔰
夜勤ありの日数時短です。
勤務時間はフルタイムの人と一緒なので、日勤の日は残業あって帰宅は遅くなりますが、夜勤入りや明けは時間あるのでバランスとってます❢
ママリ
コメントありがとうございます!毎日お疲れ様です😢
仰る通り自分の仕事は終わってても、周りを手伝い残業というパターンが結構あります😂気にしいなので、周りを気にし過ぎる所があるのですが、いよいよ自分を守る為にも気にしてる場合じゃないな...という感じです💦
上司には夜勤を勧められ断って以来、相談しにくくなってしまいました😭
じゅんじゅんさんは上司になんて相談されましたか?良ければ教えて下さい💦
おかゆ
私も心の中では気にしちゃってますけど、そんな気にしてたらこっちがしんどくなるので、気にするのはやめましょう😁
私も夜勤勧められましたが断りました✨
相談って程ではないですけど、「残業続きで時間が無くて心も身体も余裕がないです。日勤だと定時に帰れないから時短にしてほしい」って話したら、「日勤常勤で働けるなら働いてほしい」って言われて、「なら自分の仕事が終わったら帰らせて頂きます!」って言ってからはほぼ定時です✨
上司も「自分の仕事終わったら早く帰りなさい!」って声かけてくれるので帰りやすくなりました☺️
ママリ
そうですよね、しんどくなるのは自分ですもんね💔
理解のある上司で羨ましいです😢
声かけて頂けるだけで、随分違いますもんね!
私も頃合いを見て相談してみようと思います!
教えて頂きありがとうございました😊