
赤ちゃんのお風呂について教えてください。お風呂の温度やうんこ・おしっこの対処方法など、皆さんのお風呂事情を教えてください。
【ベビーバス卒業】生後1ヶ月からのお風呂についてです。
赤ちゃんの体を洗う時はどこで、どのように洗いますか?
お風呂の温度は沐浴と同じ38〜40度ぐらいにしてますか?そのあとに大人が浸かるなら追い炊きですか?
もし、赤ちゃんと浸かってるときにうんこやおしっこをしてしまったらどうすればいいですか?
みなさんのお風呂事情を教えてください🙏🏻
- mamari(1歳11ヶ月, 3歳10ヶ月, 5歳5ヶ月)

ゆう
バスチェアに寝かせて、もしくは太ももに寝かせて
お風呂は39か40度、追い焚きはお好きなようにでいいかと
つかっているときにおしっこはしてるのかもしれませんね、気づいたことありませんが☺うんちだったらもう一回さらーっと洗います☺

hana♡
ベビーバスご卒業おめでとうございます❤️
一緒にお風呂につかれるの、嬉しい😆ですね。
季節によりますが、寒い時期ならさっと湯船に浸かって、洗い場で洗っていました^ ^
浸かるのは1分くらいを目安にしています、が、つい長湯になってしまいます。
温度は38度で、家族も同じですが、
寒くなって最近39度にあげました。
つかっているときの、排泄物ですが、
気にしなくて入っていました。
ウンチ取り出しても取り出せずに浮かんでいますよね(笑)
おしっこは、おそらく膀胱がいっぱいのときに、湯船につかると圧力で苦しくなって泣くと思います。
自分の身体で実験しました。
だから、洗い場でさせてあげたら、ぐずらずに入浴できると思います。
おすわりができるころには、バスチェアを使っていました😇

ママリ
膝の上で洗ってます😌
うちはすぐ温度が下がっちゃうので41度にして自分が先に体洗って湯船で温まってから子どもを迎えに行って一緒に入ってます!
子どもが入る頃には39-40度くらいだと思います!
まだうんちは経験ないですが、きっとおしっこはしてると思います😂
洗ってる時に膝の上でおしっこされることもあるので😂

mamari
一斉の返信ですみません💦
みなさんの経験をもとにお風呂デビューしたいと思います(´∇`)
回答ありがとうございます✨
コメント