
9ヶ月の娘が動きは早いが喃語がほとんど話さない。心配している。他のお子さんはどうですか?
9ヶ月の娘です。
運動面での発達は早く、むしろ動きすぎなくらいなんですが…喃語をほぼ話しません。
機嫌が悪い時はいやー!や、なんやかんや言います。
でも周りのお子さんみたいに、まんまーとかだだだだ、ぱぱぱぱーまんまんまん…みたいな言葉はほぼ出ません。
きゃー!や、あ!う!ぶー!ばかりだし、それさえもあまり言いません。母からも、この子はベラベラ喋るタイプじゃなくて黙々と作業するタイプかもねーと言われました。
比べてもいけないとは思いますが、あまりにも話さないので心配になります💦皆さんのお子さんはどうですか?
- lion(6歳)
コメント

♡
うちも下の子も運動面は5ヶ月でハイハイ6ヶ月の時には伝い歩きしていたので早いかと思うのですが言葉数少ないなーと感じます✨
上の子はもっと9ヶ月待たずしてペラペラ喋っていたので🤣
ですが運動面は下の子の方が色々と早いです!
だから結果的に子によるのかな?と!私は別に心配してません💜

ななな
2番目の子がそんな感じで喃語は少なく、表情もクールな感じでしたが、こちらの言っていることはよく分かっていると保育園の先生にも言われたので、寡黙な子、くらいに思ってました。1歳半くらいから言葉が増え、今は普通に話しますが、上の子と比べると口数は少ないです。先生にも、目で語るタイプと言われてます笑
-
lion
やっぱりその子のタイプというか、性格なんですね!大人はいろんな性格があって当たり前なのに、自分の子だとできないと焦ってしまいます💦ここ2.3日でやっとばばばばーの練習を始めたので、できたことを褒めていきたいと思います!
- 11月29日
lion
兄妹でも違うんですね!その子の性格かぁ…最近ばばばばーの練習をやっと始めたので、ゆっくり見守っていきたいと思います!