旦那の両親が家に来るので、料理のメニューについて相談したいです。現在考えているのはご飯、味噌汁、サラダ、コロッケのお惣菜ですが、他に何を加えると良いでしょうか。
11月に家を建てました。
24日に他県にいる旦那の両親が家を見に遊びに来ます。
お昼はおうちでゆっくり食べてもらおうと思ってるのですがみなさんならどんなご飯用意しますか?
あまり料理は得意ではないのでお惣菜にがっつり頼るつもりなのですが。
今考えてるメニューは、
ご飯、味噌汁、サラダ、コロッケのお惣菜。ぐらいです。これに他を付け足すならみなさんは何をたしますか?
- ままーあら(5歳8ヶ月, 7歳)
コメント
ʕ•ᴥ•ʔKᑌᗰᗩ
他県のわたしの親が来る時は、だいたい寿司です(笑)
茶碗蒸しだけ作ります😅
朝からバタバタして色々作ってる暇もないし、親を駅まで迎えいくついでに、持ち帰りで寿司予約して、親乗せて寿司取りに行って帰宅です😂
質問の答えになってなくてすみません🙇💦
はじめてじゃないママリ🔰
付け足すなら、焼鳥、卵焼き、魚フライ、野菜天、くらいなら大皿でも取り分けられそうですね!
私はおもてなしは大抵、ピザかサンドイッチです
作って置いておけるので(ピザは焼くだけにしておいて)
でも親だったら、和食がいいですもんね~
-
ままーあら
お返事遅くなりました💦
アドバイスいただいたように焼き鳥などをだしました(^^)
ありがとうございました😊- 11月25日
ままーあら
お返事が遅くなりすみません💦
やっぱお寿司ですよね(^^)
アドバイスもらったようにご飯は炊かず、お寿司をだしました!
ありがとうございました😊