
エアコン暖房がうまく機能せず、赤いランプが点滅する状態。管理会社に相談すべきか悩んでいます。皆さんはどうしますか?
カテゴリー違うかもしれません。
今のアパートにすんで3年半今年はじめてエアコン暖房をつけました。
エアコンは寝室のみについています。
暖房がききません🤔
夏場には冷房はきいていました。
暖房をかけると、少しの間、赤いランプがつき冷たい風がでてきます。そのあと、動きが止まり赤いランプが点滅するという状態です😅
待っていればつくのかなと何十分もまったりしてみましたが、暖かい風が全くでてきません。
灯油ストーブを使用するので使わないのですが、
寝るとき娘が寒かったらいけないなと思ったりしています。管理会社にいった方がいいのかなって悩んでいます😣
皆さんならどうしますか?
- さちこ(3歳9ヶ月, 5歳8ヶ月)

そーちゃん
私もそれで管理会社に電話したらすぐ新しいのに替えてもらえました!!
しかも新しいやつなのでピカピカだし効きは絶好調です!最高です!!

はじめてのママリ🔰
エアコンが大家さんや管理会社が付けたものなら管理会社へ連絡、自分で付けたものなら電気屋へ連絡ですね。

ママリ
元々常設のものは大家さんや管理会社負担で直してくださいますよ。
お子さんのためにもご連絡入れてみてください(^^)

さちこ
ありがとうございます☺️
コメント