※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

25歳と26歳の夫婦で、子供が3人います。貯金が1〜5万しかできず、正社員にならない限り状況は変わらないことに不安を感じています。貯金ができない方についてお話しを伺いたいです。

今年25歳26歳になる夫婦です。
子供は3人います。
マイホーム有
車2台有

貯金が1〜5万しかできません。
この先私が正社員にならない限り
かわりません。
後先不安すぎてストレスが…
批判はやめてください…
貯金できない方おられませんか…

コメント

はじめてのママリ🔰

正社員でがんばりましょ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    資格とかとるべきなんですかね💦

    • 7月14日
ママリ

まだ若いのですし、
正社員で頑張りましょう☺️
3人いらっしゃるなら、
ご主人がよっぽどの稼ぎがない限り、
夫婦共に正社員でないと無理ですよ😱

マイホームもあるなら尚更です‼︎

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供が小さいのでもう少ししたらなりたいと思うんですが
    まず何からしたらいいかわからなくて💦

    • 7月14日
  • ママリ

    ママリ


    失礼ですが25〜26歳で6歳のお子さんがいるなら大学は出てないですよね?
    そうなると、
    小さなお子さんが3人いて稼ぐってかなり大変です。
    楽な仕事はないし、
    大卒でない、資格などもないなら、
    下から這い上がるしかないですよ。
    小さなお子さん3人で1〜5万円しか貯金できないなら、後2〜3年後には赤字生活です。

    資格がないなら勉強するとか、
    下積みからひたすら頑張って社員登用を目指すとかですかね。
    若いので、行動力のみだと思います。

    厳しいこと言いますが、
    若くて子供3人も産んで大丈夫なの?と思われる事も多々あると思います。
    子供達も悲しい思いもするかもしれません。
    子供3人産んだ責任が夫婦にはありますから、頑張るしかないですよ。
    我が子たちはみんな0歳4月から保育園ですし、保育園のお迎えは21時とかの時もありました。

    破綻する前に、しっかり行動を。

    • 7月14日
ママリ

まだお若いのにマイホームも車もすごいです!
若いので老後資金は子供が巣立ってからでも遅くないと思うので、教育資金をいかに貯めるかだと思います!
あとはボーナスがあればそれをしっかり貯めていけるといいですね✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教育資金がやばいです…
    大学は奨学金借りてもらうしか…💦

    • 7月14日
はじめてのママリ🔰

27.28歳夫婦です🙌🏻
我が家は貯金できる月もあれば
赤字の月もあります💦
年間いくら位を貯金目標額にしてますか??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    赤字の月あります!!( ; ; )
    やっぱり急な出費代貯めてるけどそれを越して来ると月の出費が高くなります…

    年間50万貯めれたら最高です☹️☹️🥲

    • 7月14日
はじめてのママリ🔰

その年齢で子供3人いてマイホームと車あって、貯金5万できていたら100点満点ですよー

はじめてのママリ🔰

20代半ばで、マイホームに車二台に子供3人で黒字なだけすごいと思います!✨
二人の経済力はまだ右肩上がりだと思うので、そんなに悲観することないと思います。

のん

ホテル、土木、介護なんかはいつでも人手不足で正社員も資格なしで取ってもらえますよ。