![ぽて1430](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
結婚2年目の共働き夫婦です。不妊治療中で、黄体機能不全の可能性があります。妊活がうまくいかず悩んでいます。
相談できる人がいないので、こちらで質問させて頂きます。結婚2年目の共働き夫婦です。
不正出血があったことをきっかけに、3年程前から産婦人科に通っています。その時に、多嚢胞卵巣症候群と診断され、その時はまだ結婚していなかったのでクロミッドなどを飲んで排卵を安定させたり、基礎体温をつけたりして様子を見ていました。血液検査で高プロラクチンになった時期ももありました。
いざ結婚して、タイミング法で本格的に妊活に取り組んでいるのですがなかなか授かりません…(/ _ ; )
主人の精液検査では運動率と数が少なかったらしく漢方を飲んでもらっています。
そして、今日産婦人科で基礎体温を診てもらったら黄体機能不全の可能性があると言われました。
不妊原因のオンパレード…(*_*)
なんで頑張っても報われないのか、なんでじぶんだけ、周りは結婚してすぐに授かっているのに…子供を見るたびに苦しくなります。
夫婦生活も排卵期付近だけ、義務的になりつつとても虚しいです。
年齢的に大丈夫と思われるかもしれませんが、早く主人との子供に会いたいんです(/ _ ; )
同じような境遇の方がいらっしゃいましたらお話しお聞かせください(>_<)
- ぽて1430
コメント
![アキママママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アキママママ
私は2年間妊活しましたが 病院では 薬の副作用で かえって出来なかったので 漢方薬で体をととのえました。
お金もかかりましたが おすすめです。 御近所の 子宝相談の薬局いかれてみてくださいね
![はなななな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はなななな
共働きで結婚2年目(付き合って10年)27歳で多嚢胞、黄体不全の可能性もありで不妊治療の病院に通い子供を授かりました。夫婦生活も排卵日付近のみに限定していました。旦那の検査はしていないのでどうだったかわかりませんが、状況が似ていたので…。
私は不妊治療専門の病院に通っていましたが、27歳でも全然若くないと言われました😣少しでも早く治療した方が可能性が上がるそうです。セキソビットで排卵させて、黄体ホルモン補充と排卵のためにhcg注射をうって妊娠しました。
もし普通の産婦人科に通われているなら、不妊治療専門の病院の方が良いと思います!治療が的確です!私は結構有名な東京の不妊治療の病院をはしごしていました😣病院によって方針も違うので(すぐにステップアップするところやなるべく自然に近く様子を見るところ等)、自分にあったところが見つかるといいと思います。
-
ぽて1430
お返事ありがとうございます!
今は近所の普通の産婦人科に通っています(*_*)
27歳でも全然なんですね(>_<)!
自分はまだ大丈夫と心ので少し思っていましたが、時間は待ってはくれませんもんね…
専門の病院も視野に入れて探してみます(/ _ ; )
ありがとうございました!- 4月28日
![大吉7](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
大吉7
私も相談できる人が居なく何時もママリで励ましてもらっています💕
私達夫婦は、高齢と不妊原因がどんどん出て来て、調べる度ついついに喧嘩になり後悔したり、凹んだり、先の見えない不安に苛まれたりしました。ぽてさんの境遇と似ていますね。主人は、男性不妊で手術もして来れました。
きちんと専門病院で治療し、夫婦で話し話し合いながら妊活に励んでいれば、きっと赤神様がちゃんを授けてくれると信じています😊なので、一緒に頑張って行きましょう。
-
ぽて1430
お返事ありがとうございます!
先の見えないゴール、辛いですよね(/ _ ; )
何も気にせずに出来た赤ちゃんよりも、夫婦で頑張った赤ちゃんの方がより大切に出来ると思っています(*^^*)
ここでの相談が思い出話に出来るよう、健康な身体で赤ちゃん授かりましょうね(^○^)!- 4月28日
![アキママママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アキママママ
私は33歳で出産しましたよ!がんばれー🎵
-
ぽて1430
お返事ありがとうございます!
私も30代前半までには出産したいです(>_<)
がんばります☆- 4月30日
![にゃー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にゃー
私も病気や体質などなどで
不妊でした。黄体もバランス悪く内膜も薄い多嚢胞、色々ありましたが
ルイボスティー飲んでたのと
何よりマカを飲み始めて3ヶ月で妊婦しました!
はぐくみの恵というところのマカなんですけど
嘘くさーって思いながらも定期便にして
3ヶ月、検査で体質変わってきてると言われた矢先でした!
結局サプリだしたまたまかもしれないけど
不妊で妊活してる時って本当に何にでもすがりたくなりませんか??
私は本当にできる限りのことをやりましたが
結局マカだったかなーって思ってます。
あと、何より温める事ですね!
ほて1430様の所にもきっと命はやってきます。祈っています★
-
ぽて1430
お返事ありがとうございます!
ルイボスティー私も飲んでます(*^^*)あと、納豆や野菜中心のおかず、葉酸もとってますが今の所効果なしです…(/ _ ; )
京都で有名なところに子宝祈願にも行ったのでそろそろ来てほしいな(>_<)
マカはまだ挑戦してないのでやってみます(^^)!- 5月2日
ぽて1430
お返事ありがとうございます!
漢方は私自身まだ飲んでいないので、探してみたいと思います(*_*)!
ありがとうございます(/ _ ; )
ちなみにオススメとかあれば教えて頂きたいです♪
アキママママ
漢方薬ですが 私は タンポポ茶と松寿仙という漢方をのんでました。 3ヶ月くらいで 生理の血液がさらさらで赤くなり えー今までのは悪い血液だったんだ!と初めて知らされました。
時間はかかりますが 子供が授かることも大事ですが元気な!子供を産むためには母体から という考えのようです。
血液が全てだそうです。私も2回の流産の末の漢方でしたが 肌のきれいな赤ちゃんがきてくれました。 漢方のお陰だと心から思っています🍀