
お子さんが水分をあまり取らない場合、こまめに水やお茶を渡すことが必要です。療育園でも水分を取るように促しているようですが、子供が嫌がっている可能性があります。水分の摂取量を増やすためには、継続的なサポートが必要です。
あまり水分を取らないお子さんがいる方に質問です!
うちの子はもともとそんなに水分を取る子じゃないんですが寒くなり尚更あまり水分を取ってくれなくなりました😢
家ではこまめに水を飲んでと言ったりして水が入ったコップを渡したりもしますが飲んでくれる時もありますがだいたいは嫌がります💦
療育園(4時間)にも通ってますがあまり水分を取らなかったからなのか朝オムツを変えてから綺麗なままのオムツで帰ってきてびっくりしました。
先生もこまめに水分息子に取らせてくれてるみたいですが多分息子が嫌がってあまり飲んでないと思います😂
長くなりましたがどうしたら水分の取る量が増えますかね?
これはもうこまめにお茶や水を渡すしかないんでしょうか?
- 胡桃(3歳2ヶ月, 8歳)
コメント

はじめてのママリ
うちも飲みません💦
これまで試して多少効果があったのは…
・子どもに注いでもらって一緒に飲む(お水屋さんごっこ)
・温かいお湯を保温タンブラーに入れておいていつでも飲めるようにしておく
・氷食べさせる(冬でも食べてます😅)
・緑茶や紅茶(ちょっと薄め)を淹れて一緒にお茶の時間にする
効果がなかったのは…
・自分で選んだタンブラーを使う
・いつでも飲めるようにコップに入れて置いとく
です!
効果あったのも、いつでもという訳ではないので、未だに食事の時しか飲まなかった…って日もあり毎日試行錯誤中です(T-T)

ママリ
効果があったのは
一緒にカンパーイとして飲む!
果物を与える!ですね。生野菜多くしたりなるべく😢
-
胡桃
コメントありがとうございます😊
確かにカンパーイの時は面白がってわりと飲んでくれそうですね😁
果物は好きなので喜んで食べそうです😆
生野菜は水分多めのをあげてみます‼︎
すごく参考になりました🥰- 11月21日
胡桃
遅くなりました💦
コメントありがとうございます😊
色々教えてもらえて本当に参考になります😁✨
氷は食べさせたり紅茶や縁茶を飲ませたりしたことなかったので試してみます‼︎
分かります!
うちの子もご飯食べる時しかのんでないことあります😂
凄く参考になりました🥰