他の同じ月齢の子は夜まとまって寝るのに、私の2ヶ月の息子は昼夜2,3時間しか寝ない。朝は日光を浴びさせ、夜は決まった時間に寝かしつけているが効果なし。母乳よりの混合で、どうしたら夜まとまって寝てくれるでしょうか?
皆さんのお子さんは夜まとまって寝てくれますか?
生後2ヶ月の男の子を育てているのですが、なんで他の同じ月齢の子は夜はもうまとまって寝てくれるのに私の息子は昼も夜も変わらず2,3時間なのか分かりません(*_*)
朝はカーテン開けて日光を浴び、夜も決まった時間に寝かしつけているのに全然寝てくれません。昼もできるだけ起こすようにしたり、お風呂も決まった時間に入れたり、寝る前にミルクを足してみたりしても全く効果ありません。。。
ちなみに母乳よりの混合です。
朝まで寝てね〜と言い聞かせてもダメでした(ノ_・,)
どうしたら夜まとまって寝てくれるのでしょうか?
- ののさま(6歳, 8歳)
コメント
mama
こんにちは♡
生後2ヶ月ならまだ
まとまって寝る子と
寝ない子がいると思います♪
私のとこも2ヶ月のころ
同じくきっちり3時間おきに
起きてましたよ〜( ´∵`)
しっかり朝も時間決めて
お風呂も毎日同じ時間で
散歩したりとか規則正しい
生活してましたが…💦
3ヶ月半ばぐらいから
朝までぐっすり寝てくれる
ようになりました♡
ぱせりんさんも
もう少し焦らず夜中付き合って
あげてください♪
そのうち寝てくれるように
なると思います♡
その時には
なんていい子なの〜と
毎日思いました(´∇`)♡
ママ
2ヶ月と8日の息子を育てていますが、
同じく寝てくれません…( ; ; )
夜は2時間置き、朝から夕方までは
ほぼ寝ずにグズグズちゃんです(>_<)
最近はうまくいったら、最初の睡眠だけ4時間くらい寝てくれて、一度起きたらまた2時間に戻ります。
でも最初から2時間の日も多いです。
昨夜もそうでした…( ; ; )
いつになったら他の2ヶ月のお子さんのように、夜間授乳一回とかになるんでしょうね〜(>_<)
-
ののさま
回答ありがとうございます。
ゆもさんのお子さんも寝てくれないんですね(ノ_・,)
私の子もうまくいったら4,5時間とか寝てくれて、喜びも束の間。。次の授乳はまた2,3時間に戻ります(*_*)
しかも、1人で寝れない子で、布団におろしてもすぐに起きます。30分もつかもたないか…(*_*)
なので夜は毎日 添い寝です。
夜寝てくれたら嬉しいですよね(><)- 4月28日
-
ママ
車や出先だと普段寝ないのが嘘かのようにずーっと寝ちゃう子なので、お出かけなんてしちゃうと夜寝ないの確定です( ; ; )笑
GWに遠出しようと思っているので、楽しみと夜の恐怖が半々です…笑
お互い大変ですね〜😢
昼間もキツイですが、やっぱり夜にまとまって寝てほしいですよね(>_<)- 4月28日
-
ののさま
分かります!(笑)私の子も車や出先だとグーグー寝てます。すごく似ています(^_^;)車や出先だと3,4時間寝ることもしばしば。。夜中4時間寝てくれーって思います(›´A`‹ )
遠出した際はどうか寝てくれると助かりますね(><)ゆもさんも昼間遊んで疲れてるのに夜中起こされたら堪りませんもんね。。
いつかはきっとまとまって寝てくれるのでそれまで辛抱ですね!
お互い頑張りましょう( ; ; )♡- 4月28日
ち ゃ ❤︎
明々後日で3ヶ月なる女の子を育てていますが、うちの娘も2.3時間で起きたりします!
たまに4.5時間寝てくれますが\( ˆoˆ )/
朝までぐっすり寝てくれる子は確かにいいな〜って思いますけど(´・_・`)
まとまって寝ないのも個性だと思ってお互い頑張りましょう(p`・ω・´q)✨
-
ののさま
回答ありがとうございます。
やはり寝てくれない子は寝てくれないんですね(><)
でもそれもその子たちの個性なんですね!もう少し気長に寝てくれるのを待ってみようと思います。
お互い頑張りましょう♡- 4月28日
ままり
どうやっても寝ない子は寝ないと思いますよ💦
人それぞれだし、マニュアルどおりにも行かないしつらいですよね。
うちは上の子は1歳すぎるまで頻繁に起きて授乳してました。断乳しても朝までぐっすりは寝なかったんです。
下の子は今6ヶ月ですが三回くらい起きます。2時間おきです😅
-
ののさま
回答ありがとうございます。
そうですね(ノ_・,)私の子はどうやっても寝ない子の類になると思います。。
1歳すぎても断乳しても夜中起きる子は起きるんですね。マニュアルどおりにいかないのが子育てですね(><)
もう少し頑張ってみます!- 4月28日
ゆい!
うちは完母ですが、ここ1週間位でやっと5.6時間寝てくれるようになりましたよ!
ちなみに娘の時は、1歳2ヶ月で断乳するまで、夜だけですがきっかり3時間おきに授乳してましたよ〜(;_;)
ものすごく個人差があるものだと思うので、あまり周りの事は気にしないほうが楽しめるかと思います*\(^o^)/*
-
ののさま
回答ありがとうございます。
完母で5,6時間すごいですね!羨ましいです(><)
1歳ぐらいになればもうみんな夜はぐっすり寝てくれるものかと思っていました(ノ_・,)
そうですね。こればっかりは個人差があるものなので周りを気にしてちゃだめですね!もう少し気長に頑張ります!- 4月28日
じゅん525
その子その子の個性なので仕方ないです!!
長男は1時間半おきに夜中授乳して、なかなか布団に置けなくて…と全然睡眠時間無かったです。
長女は7〜8時間寝るし、おっぱいをしっかり飲ませて布団にどん!と置けば勝手に寝ます(笑)
-
ののさま
回答ありがとうございます。
そうですよね(><)兄妹でも全然違うんですから、私の子と皆さんのお子さんと違って当たり前ですね(。-_-。)
あまり思い詰めず、気楽に子育てしていきたいと思います。- 4月28日
かおかお(´▽`)ノ
2か月ならまだまとまって寝ない子も多いですよ〜!
1歳になっても夜は2〜3時間おきに起きたという子もいました。
睡眠時間の記録をとったことはありますか?
とってみると何かわかるかもしれませんね。
うちは2か月の頃は2時間起きていると眠くなるようだったので、その頃に寝かしつけするようにしました。
夜は眠るようになってきた頃ですが、昼寝は1回30分とかでしたよ(^_^;)
育児書的には午前寝1時間、昼寝2時間、夕寝30分がいいです。
-
ののさま
回答ありがとうございます。
もうみんなまとまって寝てくれるんだろうな〜と思っていました(ノ_・,)
いえ、授乳間隔のみで睡眠時間の記録はとってませんでした。何か分かるかもしれませんね!睡眠時間も記録とってみます(*¨*)ありがとうございます♪- 4月28日
退会ユーザー
生後2ヶ月ちょっとの女の子を育ててます。2人目ですが、私もリズムを作るため、悪戦苦闘してます!
夜の寝かしつけですが、うちは20時半近くに寝るリズムのようだと気付きました。
リズムに気が付くまでは19時近くからの寝かしつけをしてましたが、気付いてからは止めました。
さて、睡眠ですが娘も3〜4時間おきです。
夜中も2回の授乳があり、まだまだ睡眠不足の日々です。
ぱせりんさんは、まとまって寝て欲しいんですよね?
きっとお子さんはまだ、飲む量が少な目なんだと思います。
そのうちまとめて飲んで、寝てくれる様になると思います。
けど、お子さんの個性もあるので絶対ではないですが^^;
私も朝まで寝たいと思いますが、胸が張るので3時間おきの授乳頑張ります!
-
ののさま
回答ありがとうございます。
なるほど。でも息子にはまだリズムがないかもしれません(><)お風呂後に起きてることもあれば寝てることもあります(ノ_・,)
まだ飲む量が少ないんでしょうかね。もともと2534gと小さく産まれた子なので本当にまだ少ないのかもしれないです(^_^;)
いつの日かまとまって寝てくれるようになるまで夜中の授乳もトコトン付き合ってあげようと思います!
お互い頑張りましょうね♡- 4月28日
-
退会ユーザー
2500だったら、仕方ないかもです。うちは3300でしたから^^;
私は一人目育児中に、授乳も抱っこも、限られた時期に出来ないって痛感しました。
いつまでも昼夜逆転ぢゃないし、オムツのままぢゃないし・・・って、分かっていながら、疲れや睡眠不足でイライラしちゃいますけどね。
気付いたらリズムが出来始めてると思います。
お互いムリせず、子育て楽しみましょう☆- 4月28日
-
ののさま
出生体重によってもまた変わってきますよね|・ω・`)
そうですね。いつまでも続くものじゃないと分かっていながらも眠れないことにも寝てくれないことにもイライラしてしまって…。
またそのイライラが伝わって赤ちゃんにも悪影響ですよね(*_*)
もっと楽し〜くゆる〜く子育てやっていきます♡頑張りましょう(^-^)- 4月28日
。りんご。
うちの子は6ヶ月になって
やーっとまとまって
寝てくれるようになりました‼︎
長いと7時間位寝ます^ ^
-
ののさま
回答ありがとうございます。
まだまだ夜寝てくれるまで時間かかりそうです。。気長に頑張ります(ノ_・,)♡- 4月28日
りありあ
助産師さんに言われた言葉がいま思い出しました。助産師さんは先輩ママさんでしたが6年ぐらいはまともに寝てないよーっと。まだまだ夜中に起きだしますし、まともに寝れません笑
ゆっくり寝たーいって常に思います(。-_-。)そんな日がいつかはくるのでいまはこの生活スタイルを体で覚えてしまい(。-_-。)慣れました(^O^)/
お昼寝も一緒に寝たりしてゆっくり体を休ませてください(^O^)/
-
ののさま
回答ありがとうございます。
もう腹を括って、まともに寝れないもんだと割り切るしかないですね(´・_・`)子育てしながらまとまって寝たいなんて考えが甘かったのかもしれません。まとまって寝てくれたら嬉しいぐらいに、かるーく思うようにします(^_^;)
はい!寝れるときに寝ます♡ありがとうございます!- 4月28日
ちっこママ
今2ヶ月の娘を育児してます
うちも生活リズム整えて生活してますがまだ夜泣きもありますし2時間置きに起きてます...3時間寝たら偉いぐらいです(^^) 回りでぐっすり寝る子の話とか聞くとちょっと焦ってしまうので気持ちわかります
あたしは完母でやってます‼
初めての育児なので不安もあるし回りと比べてしまう自分が嫌です...
この子のペースがあるのでゆっくり頑張るしかないですよね(^^)
-
ののさま
回答ありがとうございます。
確かにすごく焦っていました。。
なかなか寝てくれず、でもまわりの子はまとまって寝てくれると聞くと焦りますよね(ノ_・,)
あんまり比べるものじゃありませんよね。皆が皆同じじゃないんですもんね(><)
息子のペースに合わせていくしかないですよね!
お互い頑張りましょう(›´A`‹ )- 4月28日
ゆーき0303
こんにちは!
2ヶ月と14日の男の子育ててます!
うちもまとまって寝てくれません。。
3時間置きに起きます( 💧¯₃¯ )
たまーに5時間とかあるんですけど。。
その子その子で違うしきついけどがんばりましょ( ❁ᵕᴗᵕ )
-
ののさま
回答ありがとうございます。
まとまって寝ない子たくさんいますね(°°;)自分だけじゃないんだなって安心します(笑)
気長にこの子たちのペースに付き合っていくしかないですね(^_^;)
お互い頑張りましょうね。。- 4月28日
-
ゆーき0303
自分の子だけじゃないち思ったら頑張りますよね( ❁ᵕᴗᵕ )
無理せずがんばりましょう!!!- 4月28日
-
ののさま
そうですね(*¨*)寝てくれなくて悩んでる人はたくさんいるんだと思えば頑張れます☆
ママリにはいつも助けてもらってます♪とても気持ちがラクになりました。
頑張っていきましょうね♡- 4月28日
いつつ(^^)
うちの息子も、日々違います。爆睡の日、寝ない日、2.3時間ごとの日…
周りと比べると色々焦ったりしちゃいますよね^^;
-
ののさま
回答ありがとうございます。
日によって違ったりしますよね!まだリズムが安定しない時期なのでしょうね(><)
まとまって寝てくれる日を心待ちにぼちぼち頑張っていきましょうね!- 4月28日
M♡
うちの子も夜はずっと1時間か1時間半でいいときは2時間でした( ¯ ¨̯ ¯̥̥ )
うちの子はきっと長く寝れないんだ〜って諦めてましたが最近!もうすぐ3ヶ月なんですが3.4.5時間寝てくれる日がぼちぼちでてきました!!!
人それぞれですがもう少し成長すれば長く寝てくれるかもしれないし大変ですけどお互い頑張りましょう!!!
大きくなれば昔は大変だったな〜と笑い話になるといいですよね♡
-
ののさま
回答ありがとうございます。
私の子もほんと寝ない時はトコトン寝ないで、1時間おきに欲しがったりします(。-_-。)疲れちゃいますよね。育児は疲れて当然ですけどね(><)
いつまでもこの日々が続く訳じゃないので、ツライですが頑張っていきましょうね(´Д`):∵
笑い話になるといいですよね♡♡- 4月28日
ぷーたん
うちの子も2〜3時で起きてきます^^;以前、先輩ママさんに相談したら先輩ママさんのところは夜中だけで5回くらい起きてたよ〜と言われ、上には上がいるもんだ!と諦めました(笑)
寝坊助の私の子なのでそのうち起こしても起きない子になるのかなぁと思いながら、今は受け入れてます^ ^
-
ののさま
回答ありがとうございます。
上には上がいるもんですね(笑)きっと1時間おきの授乳なんでしょうね( ノД`)
今はとにかく寝てほしいですが、大きくなって、保育園とか学校とかあるのに起きない子になったらそれはそれでまた大変になりますねΣ(゚□゚)笑- 4月28日
りいく
2ヶ月の頭なら、まだまだ頻回授乳でしたよ〜〜
2ヶ月半過ぎくらいから、うちの子は4時間くらい夜に寝る日が出て来ました。
1ヶ月目も劇的に成長しましたが、2ヶ月目もかなり成長してくれる気がしますよ!
ママリは1ヶ月の期間でくくられてしまいますが、前半と後半では赤ちゃんの成長度合いにかなり差があると思います!
個人差もあるんでしょうけどね〜〜^^
-
ののさま
回答ありがとうございます。
まとまって寝てくれないと焦るのはまだ早かったですね(^_^;)
確かに前半と後半では成長にかなり差があると思います。もっと長い目で見て寝る日が来るまで待てばいいですよね。その日がとても楽しみです(笑)- 4月29日
ののさま
回答ありがとうございます。
こんにちは!
そうなんですね。もうだいたいの子がまとまって寝てくれるのかと思ってました( ; ; )
もう少し気長に、寝てくれるのを待つしかないですね(><)