
コメント

あやぴょん
38度で保育園から連絡が来るので37.8あれば休みます。
次の日が仕事休みとかなら連絡が来る覚悟で預けるかもですが😰
まだ通いはじめということなので、慣れてくれば園でのお熱も36度台になると思いますよ!

まま
保育園で決まりがあるはずです。確認してみてください。
もし決まりが無く、親判断に任せられているなら…
以下は私の基準です。
その月齢だと自分で体調不良を訴えることは難しいので、
前日夜から朝にかけて
元気があって、ご飯やミルクや水分がとれていて、下痢や嘔吐もなく、37.7度以下なら行かせます。
保育士さんに何か変わった様子があったら迎えにきますので連絡くださいと伝えます。
くわえて、一度病院へ行き薬が処方されているならなおさら行かせます。
ただ、上記のうちどれかでも不安材料がある場合は、自分の仕事が休めるなら休ませます。
赤ちゃんは基本的に体温高めなので朝、37度はよくあることです。
ただ、症状がひどくなってきた時は病院の休診日とかにならないように逆算はします。
-
ぴくみん
ありがとうございます!
- 11月20日

マロッシュ
うちそのパターン結構あります😂
午睡の後計ったら37.8でしたーとかしょっ中です😂
37.5度以上でしたらお休みしないといけないのでお休みですが、朝の時点で37.4や37.3の時はお迎え要請率高いです😣
-
マロッシュ
37.5度以上無ければ基本的には行かせてます😊
- 11月20日
-
ぴくみん
ありがとうございます!
保育室の室温も高いし、暖房の前で寝てるから余計に高くなってそうです(笑)- 11月20日

ママリー
うちのところは37.5で預けるのがNGになります。
うちの子の平熱は36.8前後なのですが、37.2以上あるとアレ?って感じですね。
午後には上がってくることが多いです。
仕事に余裕があれば休ませますが(今は育休中なのでおかしいと思ったら休ませちゃいますけど)、仕事が休めなそうな日なら、37.5以上なければ預けちゃいます💧
あとは、今日は何かいつもと違うなぁってときですかね。元気がないなぁとか。
そういうときはやっぱり後から熱が上がってきます。
-
ぴくみん
ありがとうございます!
- 11月20日

みみ
うちの保育園は朝の時点で37.5あったら預かって貰えないので、朝検温して37.5なければとりあえず行かせてます!
うんちが緩いとか、食欲がないとかがあれば熱なくても休んでます💦
-
ぴくみん
ありがとうございます!
- 11月20日
ぴくみん
ありがとうございます!
暑がりなので保育園の室温も関係あるのかなとも思ってます🤔