※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
micki
お金・保険

育休手当てについて、転職時にもらえるか、健康保険加入が必要かどうか相談です。

育休手当てについて質問です。

今子供が1人おり、転職しようか、迷っています。
一方で2人目も考えています。

今の会社に残れば確実に育休手当てはもらえますが、転職した場合はもらえないのでしょうか。
健康保険を続けて加入していれば問題ないのでしょうか。

よろしお願いいたします。

コメント

ままままり

「育児休業」給付金なので、育児休業してないともらえないです。
なので退職した場合には支給されません。

  • micki

    micki

    ありがとうございます。
    転職してすぐ妊娠した場合も難しいということでしょうか?

    • 11月20日
  • ままままり

    ままままり

    そうですね…。
    育児休業給付金の支給条件に
    ・雇用保険に加入していること
    ・育児休業開始前の2年間に、11日以上就業している月が12カ月以上あること
    とありますので、転職直後ですと難しいと思います💦💦💦

    • 11月20日
  • micki

    micki

    そうなのですね😭ありがとうございます!やはり難しそうですね。。情報ありがとうございます!

    • 11月20日
みんてぃ

育休手当は健康保険ではなく雇用保険から出るものです。今の職場への復帰が前提なので退職したら貰えないですよ。

  • みんてぃ

    みんてぃ

    転職後でも前職が正社員ならば受給できる可能性ありますよ。過去2年間で12ヶ月は、合算できます。
    ただし、そもそも1年働かないと育休は取れないとしている会社が多いです。

    • 11月20日
  • micki

    micki

    会社によって条件があるのですね!参考になります😭ありがとうございます!

    • 11月20日
まる

転職をしたらまたその会社に入って1年経たないとそもそも育休がもらえないかと思います。
あと、今の会社と次の会社で働く時に間が空いたら条件から外れるみたいです💦
雇用保険をかけ続けるが条件らしくて、私は6月31日退社7月2日入社で7月1日だけが雇用保険をかけていないから無理ですって言われました💦💦💦

  • micki

    micki

    そんなに厳しいのですね。。私もむずかしそうです😭ありがとうございます!!

    • 11月20日