
夜間の授乳や睡眠について困っています。夜中に何度も起きてしまい、夜間授乳をやめる方法や成功例を知りたいです。
生後7ヶ月
夜間の睡眠、授乳について。
日中は3時間から4時間の授乳時間があきます
夜中は10時前後に寝てから2時間間隔で起きます
授乳すればスッと寝てくれたり
たまにそれでは寝れず
抱っこして寝かしつけしたりします
朝まで3回から4回は授乳してることになります。
私も子どももぐっすり寝れていないので結構ツラいです笑
どうしたらいいのでしょう。
夜間授乳をやめるにもどういうやり方があるのかわかりません
夜間断乳の成功例を教えて欲しいです。
- ゆうかか(5歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
完母ですか?
私は、睡眠不足になると
頭痛と吐き気に苦しみ辛いので
子供には申し訳ないと
思いつつ
夜だけミルクにしてました。
↑腹持ちいいから(;∀; )
7ヵ月だと
断乳まだ厳しいかもです(;∀; )
答えになってなくてすみません( ;∀;)

はじめてのママリ🔰
そうなんですね(;∀; )
昼間に児童館とかで
身体を動かしたり
お昼とか暖かい時間に
ベビーカーでお散歩させたりとかで昼間に起こしておくのもいいかもです。
↑やってたらすみません( ;∀;)
疲れて夜によく寝てくれるはず笑
私は、22時すぎまで
結構起こしてたかも笑
まだ7ヵ月の赤ちゃんですし
母乳メインですよね( ・ω・)ノ
うちは、先月3歳になりましたが
10ヵ月まで離乳食もほとんど食べてくれず
断乳は、1歳2ヵ月でした。
↑離乳食しっかり食べてくれるようになってから断乳しました。
-
ゆうかか
あー!
昼間こまめにお昼寝しちゃってます!
3回×1時間程
これを少し減らせば変わるかもしれないですよね!
1歳2ヶ月で断乳したんですね!
離乳食をしっかり食べてくれるのを根気よく待ってみます(^-^)
ありがとうございます- 11月20日

とらこ
夜寝られないのは辛いですね💦
いいかは分からないですが昼寝を減らしてみてはどうでしょう?
うちの子も7か月ですが、3か月頃から夜まとめて寝てます。最近は8、9時に寝て次の授乳5時とかです😅
でも昼寝をまとめてほとんどしてないんです💦おっぱい飲みながらうとうとしたり、抱っこすれば、、くらいで布団でぐっすりは1時間もたないです。お兄ちゃんがいるのでうるさくて起きたりお兄ちゃんリズムになってます。
昼寝しないのも辛いのですが、昼寝よくされてるようなので減らせば夜寝るかも?!ですね♡
-
ゆうかか
そうみたいですね😵
明日から早速やってみます!!
ありがとうございます\(^^)/- 11月20日

りん
うちも一緒です!昼間は間隔空くのに夜間は時報かと思うほど2時間で泣いて起きます
ひどい時は6回以上の授乳がありますが、睡眠退行の時期なのかなって思って耐えてます
お互い大変ですが頑張りましょう!!
-
ゆうかか
時報!笑
睡眠退行ってあるんですね😵
早くその時期が過ぎてほしいです
ありがとうございます頑張りましょう(;_;)- 11月21日
ゆうかか
コメントありがとうございます!
頭痛と吐き気は辛いですね(;_;)
メインは母乳です!
夜寝る前にミルクをあげたりしてみたんですが変わらなかったんです(*_*)
離乳食も食い付きがあんまりよくないし
夜間断乳はまだ急がない方がいいですかねぇ…
はじめてのママリ🔰
すみません( ;∀;)
返信が下になってしまいました(;∀; )