コメント
そうたんママ
うちは最近3歳になりましたが全然言葉出てきてないです。
なので8月より療育センターに通ってます!
そこから通い始めたおかげか
痛いくらいは出てきました!
でも言葉は理解しているので伝わらなくはないんですが
言葉として会話は成り立たないので私も心配でした。
SB
意思疎通はできてると思います。
お昼にしゃべってたのは、
来月誕生日なのでその話をしていて
「じぃじばぁばと一緒におもちゃ買いに行こうね」とか「3歳になったら誕生日ケーキ食べて、誕生日プレゼントもらえるよね」って感じです。
-
🙊
わあ❗
すごいです!!
うちの子誕生日の意味もわかってないと思います💦- 11月20日
-
SB
友だちといっしょにお誕生日会したからだと思います😂
会話ができないと言う事ですが、ママが質問しても答えてくれなかったり、ただいまおかえり、ありがとうどういたましてのやりとりをしないということですかね?- 11月20日
-
🙊
パパが帰ってきたら
おかえり!
お茶いる?
おかわり!
ありがとうは、わたしがありがとうは?と言ったら言います。
怒ったらごめんなさいと言います😭- 11月20日
-
SB
パパさんが帰ってきておかえり!って言えてて、怒られてごめんなさい言えるのってある意味会話成立してませんか?状況把握、きちんとできてるというか。
悩まれてる会話ができないってどういうことだろうなって考えてました。
おうむ返しになっちゃったりってことなんでしょうか。- 11月21日
-
🙊
質問の意味分からなかったらおうむ返しします😭
まわりはすらすら会話できてるのですが、
お名前は?とか聞いても
イヤ!って笑ってたりします😱- 11月21日
-
SB
それは発達障害の心配とかをされてるってことですかね。
うちもわかんない質問来たらおうむ返ししたりしますし、じぃじに◯◯歌ってあげたら? イヤだ!とか普通にあります(笑) 心配なら一度相談されてみたらいいかと思いますが、私はイヤイヤ期とか自己主張するようになったんだなって成長の過程だと思ってみてました。- 11月21日
-
🙊
そうなんです💦
障害ではないかと心配してまして💦
言葉はいっぱい出てるし
言ってる事わかってるので
普段は困らないんですが😥
お名前は?って言っても
イヤ❗だし😭
自分の名前はわかってて、
言えるんですが
質問には答えてくれなくて😥- 11月21日
-
SB
イヤイヤ期もあると思いますけどね。あまのじゃくみたいな感じです。
- 11月21日
-
🙊
コミュニケーションはとりたい感じなので
様子見します☺️
ありがとうございます❗- 11月21日
mei
もう普通に会話できてますね、
だってとか言い訳もします!
今日は何したの?と言うとお散歩行ったよなどなど!
-
🙊
すごいですね😳
どうやったら会話できるのかなと😥
言ってる事は、わかってるみたいなんですが😭- 11月20日
あお
まだ喋れません💦
二言文も喋れません!
-
🙊
うちは会話が全く出来ません😭💦
- 11月20日
-
あお
会話もできませんよ💦
単語ですらまだ曖昧ですw- 11月20日
-
🙊
そうなんですね😳
色々心配してまして😱- 11月20日
🙊
うちは三語文とか出るし、
いっぱい単語話すのですが、
会話が全く出来ません😭💦
どうしたら会話できるのかなと不安です💦
そうたんママ
そしたら区役所などで保健師さんに相談してみるといいですよ(^^)
私もそーいうので相談して療育センターとか手段を教えて貰えたので療育センターじゃないにしろアドバイスとかどーしていったらいいかなど相談に乗ってくれますよ!
🙊
言ってる事わかってるから大丈夫しか言われませんでした😵
そうたんママ
そーなんですね。。
んー気になるならもう一度相談して療育センターとか紹介してもらうといいですよ!
療育センターにもそ~言う子多いですし。
うちもほんとに単語すら出てないです。
ママだって言えないです。
🙊
単語話さないのは心配ですね。
言ってる事わかってるなら
そのうちきっと言葉出てきますよね😭!!
そうたんママ
それを信じましょ!!
結局私達が悲しんでも出るものでもないので子どもを伸ばしていけるように支えるしかないですもんね!
お互い頑張りましょう!
🙊
はい❗
頑張りましょうね😃