※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

生後9日目の女の子が新生児黄疸で治療を受け、数値が上がって再入院の可能性があり心配。同じ経験をされた方のお話が聞きたいです。

生後9日目の女の子なのですが…生後5日目に新生児黄疸で治療をしまして生後7日目に退院してきて、今は検査の為に病院に通ってますが、徐々に数値が上がってきていてこのままだとまた入院になりそうで心配です。
同じような経験されたかたいたらお話が聞きたいです。

コメント

オニちゃん

1回退院した後にまた黄疸の数値が高くなって再入院しました😭

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!

    その後、どうしました?
    よかったら教えてください!
    なんか体質だからとしか言われなくて不安です。

    • 11月20日
オニちゃん

私は入院中に再入院する可能性を聞いていたので心の準備はできてました💦
再入院になったことを考えて搾乳して母乳を冷凍しておきました。
入院中も搾乳した母乳を飲ませてもらえました!

私の場合、母乳が出過ぎて140近く飲んでいたので授乳時間を短くするように言われて短くしたら黄疸の数値が高くなりました😭
母乳の量が減ったことで体の中のバランスが崩れたみたいで数値が高くなったと説明されました💦

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね😭
    聞いても体質だからとか、こればっかりは治療したから数値が上がらないとも限らないみたいなこと言われて…先が見えなくて困ってます⤵️
    何日くらい入院しました?

    • 11月20日
  • オニちゃん

    オニちゃん

    返信するところ間違えてました😭
    親が黄疸出ていたら赤ちゃんも黄疸出たりするって言われたこともあります💦
    旦那が黄疸だったみたいです💦
    体質だと言われたら聞きたいことあっても聞けないですね😭💦
    再入院した日に光線治療を始めましたが24時間は光線あてるので2日だったと思います💦

    • 11月20日
  • ママリ

    ママリ


    そうなんですょー😭
    私もそれ言われましたー💦家族に誰かいなかった?って…
    でも、誰も分かんないみたいで…😭

    お話聞かせていただいてありがとうございます!

    • 11月20日