
産後4日目で、母乳が出ず乳首が痛く、熱を持っている状態。片乳ずつ10分ほど吸わせたが、乳腺炎の可能性があるか心配。冷やしているが、母乳も出ていない。
産後4日目です。
元々 母乳にこだわりはなく、早めに預けたいし旦那にも手伝って欲しいので、今後は完ミにしたいと思っています。
しかし母親が最初は母乳をあげなさいとうるさかったので軽いノリで
片乳ずつ、10分ほど吸わせただけで、胸が張って乳首も痛いし、シコリもあり熱を持ってる状態です。
それは1.2回のみで
母乳(初乳?)出た自覚は全くありません。
この場合、乳腺炎とかになる可能性があるのでしょうか。
とりあえず今、冷やしてるのですが搾乳どころか母乳もちゃんと出てないのに大丈夫でしょうか。
- ちょり(生後8ヶ月, 5歳5ヶ月)

いずみ
おっぱいが作られてるから痛むんだと思います!
私もそのころおっぱい出ないのに痛いし張るし熱持ってるし、熱も出てました!
まだ入院中ですか?
助産師さんに相談したらマッサージしたりアドバイスくれると思いますよ😊

ままり
母乳は吸われたら作られ、
そして今から乳腺が開通しますので
胸が張ったり痛むのは母乳が作られてるんだと思います!
このまま吸えば乳腺が開通して母乳も出てくるようになりますが、そのままだと母乳が作られるけど母乳の出るところがなく、詰まる一方だと思います💦
私も入院中パンパンになってしまい
激痛だったので搾乳してました💦
もしもまだ入院中でしたら助産師さんに相談されてみてください!
コメント