子育て中で夜遅くなる食事に悩んでいます。早めに作って子どもが寝たらすぐ食べる方法を知りたいです。
産後全く体重が落ちません。原因として考えれるのは
①サラダを作る時間がなく野菜から食べていない
②湯船に入れていない
③子どもが病気がちなため冬場外出はほとんどしていない
④子どもを寝かしつけてからご飯を作るので食べるのは20時台になる
①〜③はしょうがないとはいえ、④はみなさんどうされていますか?
早めに作ったりして、子どもが寝たらすぐ食べたりしますか?
夕方に子どもが寝るのは固定してるので、それまでは手がかかります。
何かいい案あれば教えてください
- ゆなぽん(9歳)
コメント
チューリップ
私は5時~6時台にご飯食べて、その後お風呂、出たら寝かしつけ、です🙋
ぱいたん
わたしも全く落ちないです😓
ダイエットエクササイズやったり、夜は白いご飯を食べないようにとしていますが😓
夜のご飯はみんながかえってくる時間だと大体20時になります。子どもが起きていてもみんなご飯は食べてますよ!食べながらみんなでみている感じです!
-
ゆなぽん
指輪もまだ入らずショックすぎます^^;
うちは泣きぐずって寝ていくのが18時から20時で作ったり食べたりできず…。
その前に作れたらいいんですが、離れすぎるとさみしがるのでつい遊んでしまいます。
いっそのことぱいたんさんのところみたいな時間まで起きてればちがってくるんですが。- 4月27日
-
ぱいたん
わたしは本当にぐずったらおんぶして料理してます!それ以外は基本的にはお気に入りのおもちゃや動画で気をまぎらわさせてます!(笑)
- 4月27日
みくる
夜ご飯が遅くなるなら、夜はスムージーだけとか、置き換えのものにしてみてはどうでしょうか♪
わたしは①が気になったのですが、サラダを作る時間がないというのはマカロニとかポテトサラダのことでしょうか?野菜だけのサラダならちぎったり切ったりするだけで簡単ですよ(・ω・)
-
ゆなぽん
置き換えいいですね!
ただまだ母乳なのでお米は食べたくて難しいです>_<
旦那がサラダがなくてもいい人なので、よっぽど余裕がない限り作りません。
たまにきゅうりかじったりしますが…。
疲れていることが多く、早く食べて家事を片付けゆっくりしたいって思ってしまうのがいけないかもです。- 4月27日
-
みくる
わたしも母乳なので、お昼だけお米たべてます\(^o^)/
うちは子どもが寝ているあいだに野菜を切りまくってタッパに入れて、すぐにサラダにできるようにしています(´・ω・`)
旦那さんがいらないと、作らなきゃってならないですもんね!- 4月27日
mee♡mama
私は夜ごはんは、20.21時だったりバラバラでしたが1年以内に妊娠前の体重に戻りました。
母乳育児だと痩せやすいと思います。
私は母乳がすごくよく出て、ほぼ完母だったので好きな物を好きな時間に食べてても戻ったのかもしれないです。
母乳育児でしょうか??
年齢や二人目とかになると落ちにくいとも聞くので、今回の産後は痩せるか不安ですが。
やはり痩せにくいならある程度の運動も必要かと思います☆
家事や育児をしながら出来る筋トレなども沢山あると思いますよ∩^ω^∩
-
ゆなぽん
母乳でてるんですが、お菓子がやめれません>_<
減らしてきてはいるんですが…
運動はいりますやね。
最近やっと階段使ったり近場になら子ども連れて出れるようになったので動いていますが、なかなかです。
あと早食いにもなっているのでゆっくり食べないとなぁって思いますが何かといつも追われています^^;- 4月27日
ちびっこmama
私はあとちょっとまでこれたのですが、またこれが大変で( ;´Д`)
野菜はまずカットサラダを買ってます!
離乳食の野菜を温野菜や和え物にして食べるようにしたら、野菜を食べる量が増えました♬
④課題ですよね〜
私も20時台です( ; ; )
18時に食べてみたのですが、結局旦那が食べるころにはまた食べたくなるのでやめました!笑
でも毎日骨盤矯正のストレッチや腹筋を意識した簡単な体幹トレーニングを2つ、歯磨き中はスクワットを毎日してたら徐々に落ちました!
時間あるときや、お子さんが寝たあとなど数分されるといいかもですね♬
-
ゆなぽん
意識が高いですね!
ヨガもやっていたのに最近はさっぱりできていません…
現実的にできるストレッチからやっていこうと思います。
産後体操とかも2ヶ月で断念したので再起します!
カットサラダいいですね。
ほんと育児してると手間をお金かけて買おうとしてしまうし、やらざるを得なくなりますよね。
離乳食の余りの有効活用もできるのでなるべく増やしていこうと思います!
ありがとうございました♡- 4月27日
もなか
①、②は確かにした方がいいですが、したからと体重が落ちるとは限らないし原因ではないと思います
③は子供の都合上しかたないですよね
④ですが、確かに早めに食べた方がいいですが、何をどのくらい食べるかの方が重要ですよね
あと、運動する時間は作るんじゃなくて運動できる時間を見つけるのがいいです
お子さんと遊びながらできることないですか?
やっぱり食事のみで痩せるのは難しいです
子供さん抱っこしながらスクワット、膝に乗せて腹筋、お子さんとおいかけっこ、見つけようと思ったらウチの中でできることたくさんありますよ!
☆★
野菜は消化が遅いので一番最初に食べると良いようです。
なので私は必ず野菜から食べて、次にご飯代わりにお豆腐を食べます。
調子の良い時は納豆も一緒に食べて、あと最近はそうめんにゴマダレで頂いてます。
白米は糖質なのであまり食べてません。
昼、夜、この生活で大分体型がスリムになりました。
朝はヨーグルト二個に野菜たっぷりのサンドウィッチ食べてます💡🙆
-
☆★
あとすごい痩せてた時は夜、食べすぎた時にも毎晩ニンジンを3本茹でて食べてました。
ニンジンはかなり痩せます。
あと甘いものをさつまいも🍠に変えても良いかもしれません。
頑張ってください✊😃✊- 4月28日
ゆなぽん
それはいいですね!
うちはお昼を食べるのも1時から2時になってしまうので5,6時はまだお腹すかないんです>_<
昼ごはんの時間から考えないとですね。