
医療事務と経理事務、どちらを選ぶか迷っています。
みなさんならどちらを選びますか?
迷っているので聞かせてください。
①医療事務(扶養内勤務)
時給1000
交通費月2000
自宅から車で3分くらい
院内前を車で通りすがり時患者さんが誰も居ないイメージで暇なのかな?と思うことがある。
8時半〜17時(水曜土曜13時まで)
休憩60分
働いている人数全体で5人程
40代〜60代の方たち(私24歳)
医療事務無資格未経験からのスタート
薬などの名前も覚えないといけない
ただしレセプト請求はなし
子供の熱など休みOK
②一般事務及び経理事務(扶養内勤務)
時給1000
自宅から車で15分くらい
9時〜16時(時間は自分で決めていい)
休憩60分
個人経営で農作業での事務でオープニングのような感じ
ただし種類がパクチーなので私自身パクチーが嫌いです。
事務が暇な時は農作業も手伝う
経理事務初心者(簿記3級程度は資格持っています)
子供の熱など休みOK
私的には長く務めたいと思っているので人間関係も大事だし仕事内容も大事です。
医療事務は高校卒業後通信制の講座修了しましたが難しく訳分からなすぎてその時点で一度医療事務を諦めています。なのでまた始めたとしても同じようにならないかと思っています。
経理事務は商業高校行っていたので簿記事態は嫌いではなかったですが面倒くさがり屋なので簿記3級とった時点でその他資格取得をしていません。
どちらからも採用を頂きましたが迷っていてまだ返事ができていない状態です。
どちらが向いているのかわかりません。
- まい(6歳, 8歳, 10歳)
コメント

☺︎ちゃん
あたしは1番です!!近いのはいいです😣

ねむりねこ
私は②かなー?
暇そうなのは嫌だし、たまには身体動かせると嬉しいので(*^^)
-
まい
暇だと時間経つの長く感じちゃって憂鬱ですよね😣
私も事務以外に軽作業があるのでいいなと思いました‼️‼️- 11月19日
まい
やっぱり家から近いの強いですよね😌‼️‼️