育休中の1歳9ヶ月の息子を保育園に預けるか悩んでいます。集団生活で成長させたいが、食事の問題もあり。復職は後ろ向きで、自治体のサポートも不満。子供の成長と自分の働き方について迷っています。
現在、1歳9ヶ月の息子を育休中で自宅で面倒を見ています。
育休が間も無く終わる今になって、保育園に預けて後悔しないか悩んでいます😞
子供は一人っ子の為、最初で最後の子育てと思うと余計に後ろ髪引かれます😢
では何故預けようと思っているのかというと、自分と2人きりの生活だけよりも集団生活の方が色々成長出来るのではないか、また離乳食開始時から食が細く、自分の食事では栄養面で心配なので保育園で他の子が食べているのに刺激されて食べてくれるようになってくれれば…の主に二点です。
仕事はこんな事を言ってはダメでしょうが、復職よりも出来れば子育てだけに専念したいです…でも、子供がやがては手を離れた時に浦島太郎状態を避け、スムーズに勤務出来るよう復職する、という感じです。復職時は勤務場所も変更になってしまい、また新たに人間関係の構築などを考えるとさらに復職に後ろ向きになってしまっています。
住んでいる自治体の幼稚園は働いている人を想定していないのか、預かり保育はあっても給食は無し、長期休暇の預かり保育もありません。面倒臭がりな私には給食が無いのがデメリットに感じてしまい…ダメ母ですよね💦
2歳まで側で居てあげたのだから、よく言われる3歳まで一緒に居てあげた方がいいのかな?と気持ちが揺らいでいて、自分でも決め兼ねています…よく分からない文章でごめんなさい🙏
- ひよっこ(6歳)
コメント
さゆり
うちは2歳で私が復職しました。
ひよっこさんと同じように、復帰前は寂しさもあり、仕事辞めて一緒にいようかなと思うことも多くありました。
結果的に私は預けて、子供の世界もできてよかったと思っています。
ただ、復職してなければ、いろいろさせてあげれたこともあると思います。
多分、どんな結論を出しても正解です。
mama
今更コメントすみません💦
私も一年前に育休を取っていてすごく悩みました(´•̥ω•̥`)
結果的には仕事を退職してこの1年過ごしました!来年から幼稚園のプレに通う予定です☀️
自分と2人でいることだけが息子に良いわけじゃないと思いましたし、いろんな葛藤がありました😭
経済的にもかなり厳しいですがなんとかやっていけているので、贅沢はさせてあげれないけど今は息子といられる時間を満喫しようと思いました👶🏻
私も同じく最初で最後の子育てかもしれないので🐻
自分の子育てに自信はないし、毎日後悔とか反省だらけですが😭
成長を間近で見れるのは嬉しいです💓
今しかずっと一緒にいられる時間はないので( •̣̣̣̣̣̥́_•̣̣̣̣̣̥̀ )
ただ上の方もおっしゃっていますが、お母さんが悩んで出した答えはどんな答えでも正論だと思います❤️❤️
-
ひよっこ
ご丁寧にありがとうございます!
mamaさんの「成長を間近で見れるのは嬉しい」のコメントにグッときました😭
そうなんですよね、こんなに成長著しい時期は今だけと思うと働いている場合じゃない!なんて思ったりします💦
経済面も大切ですが、それ以上に大切にしたいと思うのが親子の時間かなと私なりに答えが出てきたような気がします☺️- 11月22日
-
mama
こちらこそご丁寧にお返事ありがとうございます😭💓
ひよっこさんと考え方が似てるなぁって思ったので少しでも参考になったら嬉しいです😢❤️
育休頂いたのに退職をすることに申し訳なさ過ぎて押し潰されそうでしたが٩(๑꒦ິȏ꒦ິ๑)۶
嫌でも幼稚園、小学校などどんどん親から離れていくので仕事はいつでも出来るけど本当に今しかずっと一緒ってないですもんね😭
男の子だからなおさらだなって思って😢
もちろん働いてたら少しでも社会と関わりもてたり自分の時間も持てるし、子供をいろんなところに連れて行けるお金も出来るし貯金も出来るし良いことだと思います❤️
納得のいく答えが出せますように🙇♀️☀️- 11月22日
ォビママ
わたしも上の方がおっしゃってるようにどんな結論でも正解だと思います。
ただ元保育士の目線から言わせていただくとわざわざ小さいうちから集団生活をしなくても成長と共に集団生活は出来るようになるしご飯も食べるようになるしと思います。
生活に支障が経済面で出ないのであればそばにいて成長を見守ってあげるのがお子さんにとって1番かなと思います。
-
ひよっこ
元保育士さん目線、すごく参考になります!
私は頭でっかちに皆と同じ環境を!と固執していたのかもしれません。
自分なりの子育てをもう一度よく考えてみたいと思います、ありがとうございます😊- 11月19日
ひよっこ
復職時には色々な葛藤があったんですね😭でも、お子さんの世界が広がって良かったとのご感想、とても響きました!😊
どんな結論でも正解ーそれが一番欲しかった答えかもしれません、もう一度よく考えてみます、ありがとうございます😊