※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

もうすぐ出産予定のものです。仕事は、産休まで働きました。立ち仕事、…

もうすぐ出産予定のものです。
仕事は、産休まで働きました。
立ち仕事、体力仕事でした。

旦那は、妊娠したときから仕事を
辞めてほしいと言っていて
今後も専業主婦を希望しています。

男は仕事、女は家のことをする
って言う考えが前提にある人です。
もちろん育児家事なにもしないって
訳ではないのですが俺が仕事に集中
できるように家のことを疎かには
してほしくないということです。
頑張ってどんどん稼ぐとも
言ってて、わたしは仕事好きなので
完全に専業主婦になるのは少し
嫌でしたが、ここまで言う男気あるなら
育休後、仕事復帰をして
1〜2年で専業主婦になろうかなと
思いました。

無理のない範囲で仕事をして
もらえる手当はもらおうと思って
産休までは頑張って仕事をしました。
↑旦那も渋々理解してくれました。

最近、旦那が産休手当と育休手当
家に入れてくれるんだよね?と
言ってきて、正直、え?と思いました😓
妊娠した時点で仕事辞めてほしいと
言っていて辞めてたらもちろんその
手当も無いですし、あれだけ男気ある
発言したのに手当あてにしてるの?と
思いました(笑)
もちろん、手当は自分のためだけに
使おうとは思っていませんでした。
家に入れるつもりはなかったですが
自分の口座に貯めておいて今後何か
あったときのためや、子どもの服とか
専業主婦になっても今までの貯金で
友達と遊んだりしようと思っていたので
お小遣いは貰うつもりはなかったので
その分、貯めておこうとか思ってました。

あれだけかっこつけて養うとか
言っていたのにその発言に
カッコ悪いな〜と思ってしまいました笑
最初から、家に入れるようにしよう
って言われてたらもちろんそう
しましたし、それなら家計の見直しも
その時点でできたのに😓
専業主婦の話がでたときも
わたしのお小遣いの話とか一切
でてこなかったので専業主婦だから
お小遣いいらないと思ってるのか😓?
それならそれでいいからつわりのときも
休まず頑張って産休まで仕事したから
貯めさせてくれよと思いましたし😓
モヤモヤしてます😓笑

コメント

ちー

それはもやもやしますね、、、
今後のためにもちゃんと話し合った方がいいと思いますよ💦

アラサーさん

え、、、手当金って自分が働いてたからもらえるお金でしょ……😅
モヤモヤどころかイラっとします😅