※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
つる
子育て・グッズ

赤ちゃんの授乳間隔について心配です。2時間で泣いた場合、30分抱っこしてもいいですか?消化に悪いと聞いて不安です。

先輩ママさん教えてください(;_;)
今生後11日の赤ちゃんを育てているのですが、ミルクは3時間(最低2時間半くらい?)あけないといけないといいますが、もし2時間で泣いてしまった場合は後の30分抱っこしたりして時間をもたせるのでしょうか?
消化に悪いから胃に負担がかかると聞きますが、どうなってしまうんでしょう?(;_;)
初めての育児で全て怖くなってしまいます…

コメント

yy

抱っことかおっぱい吸わせてみたり、、
とかだと思います(´._.`)!
完母なので参考になるか
わかりませんが(´>_<`)

  • つる

    つる


    ありがとうございます!
    やっぱり待ってもらった方がいいですよね。
    泣いてるの見るとつらくなってしまって(;_;)

    • 4月27日
☆湊空ママ☆

こんばんは!
完ミですか?

完母であれば時間空けなくても大丈夫と聞きました。

基本的にはミルクは3時間空けた方がいいと思います。

うちは3時間持たなくて泣いたりした時は抱っこしたりおしゃぶりで誤魔化したりしています(^-^;

  • つる

    つる

    ありがとうございます!
    ミルクメインの混合で、おっぱいは基本的にミルクの後に足すようにしています>_<
    おしゃぶりも悩んでいます!まだ早いとか、癖になるとか、もう悩みまくりです(;_;)

    • 4月27日
  • ☆湊空ママ☆

    ☆湊空ママ☆

    混合であればおっぱい吸わせてあげると少しは落ち着くかもです(*´ω`*)

    私は持病があっての出産だったので出産後からすぐに薬を飲まなければならなかったので新生児期から完ミです(^-^;

    なのでおっぱい吸わせてあげる事も出来ず、おしゃぶり使用するようになりました(*´ω`*)

    おしゃぶりに抵抗があるならおっぱいで落ち着かせてあげながら時間になったらミルクあげたらいかがでしょうか?

    • 4月27日
  • つる

    つる

    ミルクを足す量が分からなくて母乳を後にしていましたが、やっぱり先にした方がいいですよね。
    おしゃぶり、母乳の後に咥えたまま眠り、動かすとまた起きてしまうので検討しています>_<
    ありがとうございます!

    • 4月27日
ポンちゃん

完ミで育ててるんですか❓
私は今のところ混合(ミルク多め)で生後16日の子を育てています。この前1週間検診にいったところ体重の増えが少なく、ミルクの出す量が足りてないのではないかと言われました。一回にどのくらいあげていますか❓

  • つる

    つる

    ありがとうございます!
    ミルクメインの混合です!
    母乳ありの時は40で、ミルクだけの時は60飲んでいます。
    80一度に飲ませたら吐いた事が怖くなってしまって、60飲んで一時間後に泣いたら20足したりしてしまっています(;_;)

    • 4月27日
  • ポンちゃん

    ポンちゃん

    80あげても大丈夫だと思いますよ。一気ではなく、間に少し休憩を入れて飲ます方法もあると聞きました🎵
    私も混合で同じような感じです。
    母乳あげた時は40〜60(60用意して飲みたいだけ飲ます)、なしの時は80であげています。

    • 4月27日
  • つる

    つる

    ミルクの量にもかなり不安があったので安心しました!!
    なるほど、休憩は考えていませんでした。参考にしたいと思います!
    本当にありがとうございます!

    • 4月27日
黄緑子

気にしなくて大丈夫!
何でもミルクじゃ困りますが、何しても泣いて寝ないならお腹空いてるんです☆
眠れない方が可哀想。
2時間とかでも飲ませて大丈夫!
ミルクが消化に悪いのは、昔の話です。

  • つる

    つる

    ありがとうございます!
    多分その言葉が欲しかったんだと思います(;_;)
    あけるように頑張りますが、お腹すきすぎて泣いているのかと思うとつらくて。
    ありがとうございます(;_;)♡

    • 4月27日
はるまま。

最初は混合、3ヶ月から完ミでした!
オムツも替えて抱っこしても泣きやまなかったら、母乳吸わせてました!
でも前回のミルクが少なかったり、泣き止まなくてこっちが参っちゃう時は、少しだけミルクあげてました!
毎回だったら負担になるかもだけど…
あとは少し位泣かせておいても大丈夫ですよ!
気を張りすぎずに☻

  • つる

    つる

    ありがとうございます!
    初めてで全ての事に神経質になっていると思います>_<
    泣くものだと思っても見ているとつらくて。
    母乳吸わせればいいだけの事ですよね(;_;)もう不安で。
    ありがとうございます!!

    • 4月27日
  • はるまま。

    はるまま。

    最初は不安ですよね…私も息子泣きやまずに困り果てて一緒に泣いたりしてました(´・ω・`;)
    泣かせると肺が鍛えられるって言われてからは少し位泣かせてました!
    赤ちゃんはお母さんのお腹から狭い産道通ってくる位強いから、心配しすぎなくて大丈夫ですよ(´◡`๑) 

    • 4月27日
  • つる

    つる

    ありがとうございます。
    涙が出てきました。
    そうですよね。私が心配するよりよっぽど強い子です。
    工夫しながらのんびりやっていきたいと思います!
    ありがとうございます!!

    • 4月27日
Sちゃん☆彡.。

うちはひとりめのときから二時間半くらいならあげてましたよ🎵
さすがに二時間くらいなら中乳吸わしたりして待ちます😃

  • つる

    つる

    ありがとうございます!
    やっぱり2時間半までは待った方がいいですね!
    おっぱい咥えさせて待つようにしたいと思います!

    • 4月27日
のぉーちゃん

私は完ミで、3時間あけないとダメと思っていたので、お湯をカサ増ししたりしてました。
でもお腹すいたって泣くんですよね。
ノイローゼになりかけてた時に1ヶ月健診があって医師や助産師さんに言ったら、欲しいだけあげて大丈夫。って言われましたよ。
それからは泣いたらミルクをあげてました。

  • つる

    つる

    ありがとうございます!
    ミルクの間隔短すぎて病気になったとかって聞いた事はないので、そんなにいけないことなのかと悩んでしまって。
    お腹すかせて泣かせてると思うとつらくて(;_;)
    安心しました、ありがとうございます!

    • 4月27日
  • のぉーちゃん

    のぉーちゃん

    あんなに欲しがって飲んでた息子も3ヶ月頃には飲む回数、飲む量落ち着いてきましたよ(*^^*)
    今では離乳食1回と、ミルクを200ml✖️3回もしくは4回程になりました。

    • 4月27日
  • つる

    つる

    きっともう少し経てば安定してきますよね。
    離乳食たのしみです♡
    のんびりやっていきたいと思います!
    ありがとうございます!

    • 4月27日