![きりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
イライラしてます。来月から息子の保育園が決まり旦那と今後について話…
イライラしてます。
来月から息子の保育園が決まり旦那と今後について話し合ってました。
今、住んでいる所は私の実家に近いではありますが私と実母が相性が悪い為に実家に頼らずに子育てをしてきました。
旦那の実家は住んでいる所から高速で40分の所ですが、産後義母が食事を作りにきたり、息子の為に洋服や寝具類などを買ってもらいました。
今回の保育園の入園準備品も義母が買うからと張り切っています。
出費が重なるので有難いのですが、その事を旦那は義母はよくやってると言ってくるので恩きせがましくてイヤになります。
今住んでいる所にいるよりも旦那の実家近くに引っ越した方がお前と息子の為だ!ってしょっちゅう言ってきます。
助かるかもしれませんが、近くにいたら週1で家に来るのは確実なので私は拒否してます。
私は旦那が実家に甘えてるようにしか思えません。最近は、私自身が産後うつなのかわかりませんが少しの事でも感にさわりヒステリックになりがちです。
こんな風に感じたり思ったりするのは私だけでしょうか。
ご意見お願いします。
- きりん
コメント
![ぱいたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱいたん
それはありがたいですが、近くに住むのはまた別の話です。その行動はお義母さんがけんママさんにしてあげたいと思う気持ちもあるものなので。
![もなか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もなか
確かに週一はつらいですねー💦
私もそこまで会いたくはないです
でもいろいろ買ってもらったりよくしてもらってるなら嫌だって言いにくくないですか?
この先も1人で子育てされるのはなかなか大変ですし、実家が頼れないなら義実家をうまく利用するのも手じゃないかなぁって思います
-
きりん
なかなか嫌とは言えないです。。。
うまく利用したいですが、グイグイくるのでたまに疲れてしまいます。
私がワガママなんですかね、、、- 4月27日
きりん
そうですよね。
近くに住むのはまだまだ先にしたいです。
お義母さんには有難いとおもってますが、たまに、うーんって考えさせられます。