お金・保険 出産後退社し、育児中。確定申告で前職源泉徴収あり。仕事なしでの手続きがわからず、医療費も10万以上。来年4月から働く予定。 出産と同時に退社することになり 今は育児をしてます。 来年4月から働きます。 確定申告?についてなのですが、 前回の職場から源泉徴収をもらいました。 仕事してないのでどのように確定申告していいのか わかりません。 ちなみに出産しての医療で10万以上使ってるとも思います。 最終更新:2019年11月18日 お気に入り 育児 出産 確定申告 職場 源泉徴収 新米ママ(5歳8ヶ月) コメント piyomam 源泉徴収票の源泉徴収税額(一番右側)のとこに金額入っていますか?入っていれば確定申告すれば還付があると思います。 医療費控除は、収入の高い旦那さんでした方が、還付が多いと思います。 11月18日 新米ママ ありがとうございます‼️ 書いてました😄! 医療費のは 旦那さんの職場でしてもらう形になるのでしょうか? 11月18日 piyomam いえいえ、医療費控除は年末調整ではできないので、旦那さんと新米ママさんの分をそれぞれ税務署に確定申告します。国税庁のhpの確定申告コーナーで出てくるとおりに入力していけば簡単です。 11月18日 新米ママ 詳しくありがとうございます‼️ 助かりました‼️ 11月18日 おすすめのママリまとめ 出産・確定申告に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・9ヶ月に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・900gに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・9月に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・9歳に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
新米ママ
ありがとうございます‼️
書いてました😄!
医療費のは
旦那さんの職場でしてもらう形になるのでしょうか?
piyomam
いえいえ、医療費控除は年末調整ではできないので、旦那さんと新米ママさんの分をそれぞれ税務署に確定申告します。国税庁のhpの確定申告コーナーで出てくるとおりに入力していけば簡単です。
新米ママ
詳しくありがとうございます‼️
助かりました‼️